最近の動向と所感について

身近な最近の動向などについてまとめてみたいと思います。

*1/21デジタル化が進んでいるが、今まであれができたら、これができたら・・・それまではこのままでいようとして行動を起こしていなかった自分がいた。しかし少しずつでも行動すると次の展開が見えてくることが分かった。今年は材料管理を大幅に進化させたい。

*1/21松井市長がオリンピック延期について言及した。本音を言えば、薄々その方がいいと思ている人は多いのではないだろうか?アスリートの方には申し訳ないが。今年本気で開催するつもりであるならば、もっと早く自粛要求していたと思うのだが。ひねくれた見方をすれば、延期せざるを得ない状況を作っているようにも見える。

*1/24ガストではドギーバックを始めている。初めて気づいた。食べ残し廃棄は以前から気になっていた。これでまた色々なバランスが変わる。ドギーバックのケースの費用は無料とのこと。しかし、お店にとってケース代を負担してでも生ごみを減らす方が、結果として利益は増えるような気がする。単なる感覚でしかないが。廃棄が0になればいいと思うかもしれないが、廃棄が0になると、捨てていた分の食事を作っていた人の仕事がなくなる。家畜の餌に回していた分は、新たに調達しなければならない。

*1/31 スーパーでの売り上げは、外食が減った分増えただろう。食品トレーや使い捨ての弁当箱のようなケース、ラップといった副資材も売り上げは大きく増えたと想像する。これに伴い、廃プラのごみも一気に増えたのではないか。

*2/5 コロナからは、色々なことを学ぶことができる。客観的なデータがあっても感情次第で大きく影響される。自分の考えを大事にしつつ、人に考えを押し付けないようする配慮も大切である。人の考えの差が大きく浮き彫りになっている。

*2/10 10万の給付金も多くが貯蓄されているらしい。消費がなかなか向上しないのはなぜか? 一つは、物を消費する時代からシェアする時代になった。みんなで使いまわすような時代になった。もう一つは、無いなりに工夫して無くても行ける術を身につけたという風に想像している。
   後者はちょっと怖い一面をはらんでいる。無くてもいけるというと良い事の様に聞こえるが、何とかしようと頑張らないということでもある。なすがまま頑張らない。このようになると先行きとしては危ない。
2/15 テレビの報道にも最近嫌気がさしてきた。ニュース番組もだんだん煮え切らなくなってきた。裏の声やネットの影響を受けながら微妙に内容を調節しているように感じる。報道自身も軸が定まっていないように思う。よってテレビを見る時間がただでさえ少なかったが、また減った。その分本は読めるようになった。

↗ ↗ ↗ ↗ ↗ ↗ ↗ ↗ ↗ ↗ ↗ ↗ ↗ ↗ ↗ ↗ ↗
フィルム、両面テープ、スポンジ、フェルトなどの裁断、型抜き加工

株式会社 ホウライ  宮下 順和

〒578-0901 大阪府東大阪市加納8-5-5
TEL:072-871-4848 / FAX:072-874-0282
ZOOMでの打ち合わせも大丈夫です
URL:https://www.hourai.info/
mail:hourai-miyasita@viola.ocn.ne.jp <mailto:hourai-miyasita@viola.ocn.ne.jp>
    (miyasitaですmiyashitaではないのでご注意ねがいます)
↗ ↗ ↗ ↗ ↗ ↗ ↗ ↗ ↗ ↗ ↗ ↗ ↗ ↗ ↗ ↗