*人生の扉*

*人生の扉*

どーも、ひぐっちゃんです。
いよいよ今年も大型連休の季節になりました。
多いところでは9連休の会社さんもあるようですね。
ホウライは5月1日、2日と営業しています。
ホームページでは、両面テープ加工品の販売や、そこにないものでも相談を受け付け ています。お気軽にお問い合わせください!

さてさて、4月も終わりを迎えます。
3月末にきれいに咲いていた桜の木も、いまは青々とした葉をつけてきらきらしてい ます。
この4月は自分の誕生月でもあり、特に思い入れが強いです。

そんな誕生日、家族がささやかなお祝いをしてくれました。
どこもそうだと思いますが、子供の成長と共に、家族全員がそろうことが少なくなり ます。
うちも子供3人、部活動をしているため、朝食と夕食はいつもバラバラ。
しかしその日はたまたま、

嫁さん:仕事休み
長男:部活休み
長女:部活早上がり
次女:部活休み

ということで、私の帰宅時にはめでたく全員集合!

ささやかながら、ケーキにろうそくを立ててくれ、プチパーティー!
その本数に自分が重ねた年月の重みを感じ、またここ何年もなかったプチパーティと ういう今の状況に、なんともいえない気持ちになりました。
長男の部活友達は、なんと誕プレをわざわざ自宅まで持ってきてくれました。
聞くと、長男に「部活休みやしラーメン食べに行こう」と誘ったけど、私の誕生日を 理由に断っていたようです。それを聞いて、わざわざもって来てくれたと言います。
その気遣いに暖かい気持ちになりました。

自分には支えてくれる人たちがいる
自分が支えなくてはいけない人たちがいる

そんな人たちを大切に、これからも生きていきたいと改めて思った今年の誕生日でし た。

さあ、ひとつ年を重ね、人生の扉をまたひとつ開けました。
まだまだこれから突き進んでいきまっせ〜。
皆さんよろしくお願いいたします。

そんな春生まれの私の心に染みた曲を紹介します。

「人生の扉」 作詞・作曲 竹内まりあ

春がまた来るたび ひとつ年を重ね
目に映る景色も 少しずつ変わるよ
陽気にはしゃいでた 幼い日は遠く
気がつけば五十路を 越えた私がいる
信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ

I say it’s fun to be 20
You say it’s great to be 30
And They say it’s lovely to be 40
But I feel it’s nice to be 50

満開の桜や 色づく山の紅葉を
この先いったい何度 見ることになるだろう
ひとつひとつ 人生の扉を開けては 感じるその重さ
ひとりひとり 愛する人たちのために 生きてゆきたいよ

I say it’s fine to be 60
You say it’s alright to be 70
And they say still good to be 80
But I’ll maybe live over 90

君のデニムの青が 褪せてゆくほど 味わい増すように
長い旅路の果てに 輝く何かが 誰にでもあるさ

I say it’s sad to et weak
You say it’s hard to get older
And they say that life has no meaning
But I still believe it’s wortu living
But I still believe it’s wortu living

年を重ねたせいか、かなり心に染みました。
皆さんも一度聞いてみてください!

ではまた!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社 ホウライ  樋口 勇紀
〒578-0901 大阪府東大阪市加納8丁目5番5号
            
URL: www.hourai.info/

TEL:072-871-4848 FAX:072-874-0282
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++