*we’ll be alright!*

*we’ll be alright!*
どーも、ひぐっちゃんです。
9月に入ってから雨が多い気がしませんか?
そういえば8月はめちゃくちゃ暑かったですよね。
そんなことを忘れてしまうくらいの雨や台風もやってきて、なんだか気分も憂鬱にな りがちですが、元気出して頑張っていきましょう!
そんな憂鬱な気分が少し続いていたので、先日の日曜日、最高のパワーをもらいにと ある場所へ行って来ました(^^)
それは、ある有名ロックバンドのコンサートです。
場所は長居ヤンマースタジアム。
サッカーのセレッソ大阪が本拠地としている、とても大きなスタジアムです。
実はこのロックバンド、今年が30周年のメモリアルイヤー!
私もホウライ20周年のメモリアルイヤー!!
これはメモリアル繋がりで行っとかなアカン!
ということで、年明けすぐにファンクラブに復帰(約15年ぶり)
約18年ぶりのライブ参加を目指し、チケットゲット!を目指したのですが・・・。
実はライブ前日までチケット入手できていませんでした。。。
ライブには行きたいが、チケットは無い・・・。
そういえば、ヤンマースタジアムは屋根がないので、音が漏れます。
「よし、音漏れ聞きに行くか(笑)」
そんな人居るんやろか?と、前日ネットで検索していたら、直前販売があるとの情報 が!!
「なんやと〜!そんなわけないやろ〜!」
ってひとり思いながら、急いでファンクラブのチケットサイトへ。
そしたらですよ、、
翌日のライブチケットが! 先着順で! 販売してたんです!!
これは、運命!(勝手に思い込み)
買わなきゃ一生後悔する!ってことで、嫁さんにも相談せず、、、
ライブに行きたがっていた息子を連れて行ってあげよう!との口実で2枚ゲット!
晴れて、30周年ライブチケットを入手することが出来ました!
翌日、受験生長男を「息抜き必要!」と同行させて、いざヤンマースタジアムへ。
駅で電車を乗り換えるたびに、同じライブへ向かう人、人、人。
どんどん気分が高まってきます。
最寄駅を降りて、少し歩くと、来ましたヤンマースタジアム!!!
早速、ライブグッズ売り場へ。とてつもない人数ですが、スムーズに購入。
(グッズ売り場だけで隣の競技場を使っていました。)
ツアーTシャツに着替え、息子とツアートラックの前での記念撮影。
(昔に比べるとだいぶ年齢層が上がっていたような。男性率も高い)
息子と楽しみながら、いざスタジアム内へ!
アリーナではなくスタンド席でしたが、眺めもよく全体を見渡せるいい席です。
思えば、私が初めてライブに行ったのが高校3年生。
今来ている同じバンドの野外ライブでした。
そして今一緒に来ている息子も高校3年生で初ライブ。
いや〜、こんな日が来るとは思わんかったな〜と、またオヤジくさくなっておりまし た。
ライブの内容は、まだツアーが続いているので詳しく書けませんが、とにかく最高で した。
ライブに行かなかった(行けなかった)約18年の間に、私もいろいろなことがありま した。
そんなことを懐かしい曲に重ねて思い出していました。
アンコールの時、ステージをアリーナ後方に移動しての演奏。
そのときの曲が、今の自分にストレートに突き刺さり、思わず涙が・・・。
昔から知っている曲なんですが、今この年齢になり、改めて聴くと心にすっと入って きました。
実は、ボーカル担当の方は、今回のツアー中に喉の調子が悪くなり、他の会場では楽 曲の変更や短縮をせざるを得なくなっていたと聞いていました。
ひょっとすると、今日のライブも厳しいかも、、、と思っていたんですが、
さすがです。本当に最高のパフォーマンスを見せてくれました。
全力を出し切る姿に、とても勇気付けられ、大きな力をもらいました。
自分も、ホウライというステージで、今出来ることを精一杯やりきろう!
そう思わせてくれました。
本当に感謝です。
息子とのよき思い出になった、最高の時間でした。
さて、私が感動して思わず涙した曲をご紹介します。機会があれば聴いてみて下さい ね。
B’z 「Brotherhood」
作詞:稲葉浩志
作曲:松本孝弘
朝帰りで疲れ果てた体を 床に投げ出して
今日あった最悪なNews ハッピーなNews 思い浮かべていけば また目がさえて眠れない
Brother 生きていくだけだよ ためらうことなど何もないよ 今更 どうか教えてほしいんだ 苦しい時は苦しいって言ってくれていいんだよ Baby, we’ll be alright, we’ll be alright
うまくいってるかい なかなか大変だよな 全く こっちだって毎日クタクタになってる
たまにはしょーもないハナシで盛り上がろう 言いたいこと言えるから いつも最後は笑顔で別れられる
Brother 生きていくだけだよ ためらうことなど何もないよ 今更 同じ道をゆくわけじゃない それぞれの前にそれぞれの道しかないんだ Baby, we’ll be alright, we’ll be alright We’ll be alright
どこかであいつがベソかいて どこかでおまえがブッ倒れて どこかでボクがヤケになってる 味方がいないと叫んでいる みんな生まれも育ちも違ってるし ベッタリくっつくのは好きじゃない いざという時手をさしのべられるかどうかなんだ だからなんとかここまでやってこれたんだ You know what I mean
Brother 生きていくだけだよ ためらうことなど何もないよ 今更 走れなきゃ 歩けばいいんだよ 道は違っても ひとりきりじゃないんだ Baby, we’ll be alright…
私もホウライで20周年!
これからもしっかりと歩みを進めていきたいと思います。
無理難題もひとまずホウライへご相談ください!
「we’ll be alright」
この気持ちで頑張らせていただきます!
そうそう、受験生の息子よ!
頑張れば何とかなる!
we’ll be alright!
それではまた!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
株式会社 ホウライ 樋口 勇紀
〒578-0901 大阪府東大阪市加納8丁目5番5号
URL: www.hourai.info/
TEL:072-871-4848 FAX:072-874-0282
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++