鬼滅の刃、呪術迴戦、約束のネバーランド
等、サブカルチャーが最近の流行りだ。

イベントチケットも取れない。
単行本も発売日当日から完売状態だ。

自宅に居る事も増えたからか、
漫画ブームだ。

私は、勉強嫌い、人と接するのが苦手
こんな、私だが、漫画が大好きだ。

20歳まで掛け算ができなかった。
誕生日に、幼馴染から掛け算のドリルを
プレゼントされるぐらいだ。
笑えないが本当の話しだ。

人と話しをする事が苦手で、
人前は緊張もし、話しをするもしどろもどろ、
人の話なんて入ってこない。

今でも苦手だが
当時の私は、凄く苦手だったんだと
振り返るとそう感じる。

1人になれる時間が大好きだった。

ひたすら、色々な漫画を読んできた。
おかげで
漢字はそこで、覚えた。
国語もそこで、覚えた。
歴史、地理もそこで、覚えた。
流行りもそこで、覚えた。
人間関係もそこで、覚えた。

漫画、アニメ、ゲームから
沢山の知識を学べた。

算数だけ覚えられなかった(笑)

それなりの年齢になり
ビジネスや人間学を学ぶ
書物も読むようにはなったが
どの、書物も内容が似通っているように
感じる。

私には、漫画から
知識を得る方が向いているようだ。
実際、最近、漫画がベースの参考書、
ビジネス書、啓発本も増えてきている。

紙媒体がデジタルになった。
今の 10代 20代は、
スマホの動画から知識を得る。
若い世代からは、
YouTubeは、もう古いらしい。
って事は、近未来はそうなる。

漫画ばかり読むな!ゲームばかりするな!
パソコンやタブレット、スマホばかり
って否定する事は、時代遅れだと私は思う。

こだわりは捨てろ!
常識は常識ではなくなる。
いち早く取り入れていく人達が生き残るだろう。

何故なら、その世代が近未来を
つくるのだから。

早いもので1月も残りわずかとなりました。
言葉遊びで、
『1月は行く』『2月は逃げる』『3月は去る』というものがあります。
由来は「1月はお正月があり、2月は元々28日(29日)で普通より短く、
3月は年度末なので、やることが多い」ということだそうです。
1.2.3月は日が早く過ぎる(やることが多いのに思うように進まない)
という意味らしいです。

では、4月は?
4月は『知る』
新しい友達を知る。
新しい環境を知る。
新しい街を知る。
新しいカフェを知る。
新しいレシピを知る。
新しいことを知る。
このように、考えられた方がおられました、
なんとも素敵な月 素敵な思考に感じませんか?

長々と申し訳ございません。、
遅くなりましたが、本年も宜しくお願いいたします。

株式会社 ホウライ
山田 慶太