職場環境は自分たちで変えられる!居心地の良い職場とは…
私たちの職場、エリアLにて「整理・整頓・清潔」という3つの視点から、
みんなで職場をより良くする活動に取り組みました。
今回は、その成果を皆さんにぜひお伝えしたいと思います!
〇心と机の断捨離タイム
「整理って面倒でつい後回しになっちゃう…」という瞬間ありますよね。
普段、自分しか使わない机周りって、ついつい「いつか使うかも?」という物でいっぱいになりがち。
そこで今回は、机の中身を全て出して、お互いに「これ、本当に必要?」と声を掛け合いながら見直してみました!
その結果、机の引き出しに250mm×300mm×300mmもの大きなスペースができました!!!
「こんなに空きがあったなんて!」と思い、とても驚きました…。
これからは「迷ったらみんなで相談!」を心掛け、スッキリした机をキープしていきたいと思います。
〇色とアイデアで、パッと見やすく!
次に着手したのは、出荷箱の整頓です。
以前から「得意先名が斜めになってて、ちょっと見にくいな…」という声がありました。
そこで、得意先名を表示するマグネットを、スポンジを使って上下左右からしっかり固定することに。
さらに、一目で箱の種類がわかるように、得意先ごとに色分けをしてみました。これが大成功!
以前は少し暗い印象だった出荷棚が、カラフルで明るい雰囲気に大変身!
荷物を詰めるスタッフからも好評の声をいただきました。
今後は、誰が見ても同じ場所に箱を戻せるように、置き場所をきっちり決める「2定管理」にも挑戦していく予定です。
〇壁紙がピカピカ!お客様もニッコリ
最後に、エリアLの南側の壁紙リフォームです。
棚を動かしたことで、壁の汚れや剥がれが目立つようになってしまいました…。
窓の近くやコンセント周りなど、ちょっとやっかいな場所もありましたが、
みんなで協力して、それぞれが壁紙を押さえる場所を分担しました。
みんなのチームワークを活かし、見事にキレイに貼り替えることができました。
これで、お客様が来られても自信を持って「どうぞご覧ください!」と言える、素敵な職場になりました!!
たった3つの活動ですが、みんなで力を合わせることで、職場がどんどん快適になっていくのを実感しました。
これからも、この3つのテーマを大切に、みんなで楽しく、居心地の良い職場づくりを続けていきたいと思います!
〇まとめ
いかがでしょうか。
今回は、整理・整頓・清潔という3つのポイントを中心に、社内で行われた環境改善の取り組みをご紹介しました。
このような取り組みを通じて、会社全体の生産性が向上し、働きやすい職場環境を実現していきます。
小さな取り組みではありますが、積み重ねることで大きな効率UPや成果に繋がります。
株式会社ホウライではスタッフ全員が働きやすい会社を目指しています。
もし、何か気になる点やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
hourai.info/mailform/