2016年7月26日
「シャッター」 夜、帰り道にある角のクリーニング屋さんへ行く用事があった。 ところが閉店時間を間違えたのですでに閉まっていた。 シャッターの閉まったクリーニング屋さんの前で男性が […]
2016年7月22日
「レジで」 「・・・ありがとうございました。またお越し下さいませ。」 初めてレジで言われたときはびっくりした。ものすごく大事にされて いるようで、近所のスーパーが途端にデパートに […]
2016年7月18日
「ブラボ!」 私は中学時代から洋楽が好きで、(そもそも「洋楽」というジャンル分けを書いてる時点で年齢が行ってる ことが分かってしまうが)洋楽を聴くことが多い。 昨日 […]
2016年7月16日
「人の流れ」 以前は、一人ひとり専門の仕事が決まっていた。みんな専門の仕事をやっていれば1日 は過ぎて行った。 しかし、流れは変わり、多品種小ロット、 […]
2016年7月11日
「ものの流れ」 私がこの会社に来てから10年を超えるが、私たちを取り巻く物の様子がガラリと変わった。 物がどんどん入れ替わっていると同時に減っている。 スマホの登場 […]
2016年7月7日
「アゲハチョウ再び」 フェイスブックにブログのショートカットを載せるとリーチ**人という表示が出る。 最初は気にしなかったが、どうやらこれは実際に見て頂いた方々の数だということが […]
2016年7月2日
「手入れ」 何気なく生えている草。 草も子孫を残すためにどんどん大きくなろうとする。 しかし悠長なことを言ってこの草を暖かい目で眺めていてはいけない。 […]
2016年6月30日
「アルファ2」 ブログとなると仕事とは離れたネタが多くなってしまう。 今回は、毎日の貴重な足となって活躍してくれている車の話。 プリウスアルファに1年と少し乗ってみての感想。その2。 *足回りの上下動のセッティングは、一 […]
2016年6月22日
「ショック」 先週末は、自転車置き場の屋根を張り替えてました。 先週例よって掃除していたら何と屋根の一部が強風で 飛ばされて?欠けているのを見つけました。 &nbs […]
2016年6月17日
「どっちがお得?」 周りの人がやっていることでも自分はやらないことや疑問に思うこと がいくつかあるので挙げてみました。 1.高速道路をできるだけ使わずに一般道路を使う。 あくまでケースバイケースだが、時間と燃費と費用を考 […]
2016年6月14日
「旅立ち」 製造業のブログでありながら製造業と関係ないネタ が続きますが。 今日ベランダのサナギが無事、蝶になりました。 この後2時間ほどして飛び立っ […]
2016年6月7日
「夏の彩」 最近、会社の周りに咲いている花を集めてみました。 今は、お花がきれいに咲く時期ですね。 以前会社の横に植えられていた木は枯れてしまいました。 しばらくは […]
2016年5月27日
「初夏の彩」 掃除をするようになって、今まで気づかなかったものが 見えるようになってきました。 そのひとつが、何気なく咲く花です。 今回はその一部をご紹介。 &nb […]
2016年5月23日
「切る」 「くっつける」にの第二弾。「切る」について。 1つのものを2つに分ける。分断する。というふうに考えてみます。どんな種類が思い つくでしょうか。 *ハサミで切る &nbs […]
2016年5月16日
「花」 ある日の朝、出社すると地面が白いブツブツで一杯になっていました。 まるで米粒を投げたような状態でした。 最初、それが何か分からなかったのですが、 少し見上げ […]
2016年5月6日
「体調管理」 充実した状態で仕事する。遊ぶ。ということを普段から心がけたい。 それには、先ず健康であることである。 まあ完全に健康でなくても、何とか週末まで持ちこたえられるとか […]
2016年5月2日
「やさしい」 GW前、子供の学校では、家庭訪問の真っ最中である。 ああ。そういえば私も経験した。 先生が自分の家に来ることの変な恥ずかしさ。 親と先生 […]
2016年4月25日
「再剥離」 再剥離両面テープというものがあります。 再剥離とは、他のページでもご紹介されているように一度貼ったもの を再びはがすことができるということです。どんなものでもできる訳 ではありませ […]
2016年4月14日
「近所の桜8」 2016年度最後の近所の桜です。といっても写真の 桜は今は散ってしまってますが。 こうして見ると有名な名所はすごくて当たり前という 感じになりますが、遠くに行かな […]
2016年4月13日
「近所の桜7」 大阪は、すっかり桜の季節は終わってしまいました。 今は、遅咲きの桜や、八重桜が見頃です。 今回は少し前の写真になります。この付近は比較的 桜が多く。この季節は歩く […]