【一点集中!磨きこむ理由とは】

株式会社ホウライでは環境整備を促進しています。環境整備には職場で働く人の心をかよわせ、仕事のやり方や考え方に気づく習慣を身に付ける効果があります。 また、会社の文化でもあり、環境整備を実施することで、全社員の活動に心がこもります。今回はそんな環境整備の取り組みのご紹介として、「階段の磨きこみ」を実施しましたのでご紹介します。

○階段の磨きこみ
エリアJの階段に長年蓄積された汚れやペンキ汚れがあったため、高圧洗浄機を使い綺麗にしました。また、高圧洗浄機で落としきれなかった汚れは手作業で磨きこみ、汚れを落としました。仕上げにマジックリンを使用し雑巾で仕上げ拭きも行いました。ペンキが水性であったこともあり階段についていたペンキ汚れは高圧洗浄機で簡単に落とすことが出来ます。長年の使用により黒ずみが目立っていた石段も丁寧に磨き上げ黒ずみが綺麗になりました。この清掃に当たっていた社員も水に濡れながらも懸命に行ってくれました。

○一部を絞って綺麗にする利点
綺麗にする場所を限定しているのにはいくつか理由があるのでご紹介します。1つ目の理由として、場所を限定することで今まで気づかなかった汚れに気づくことができるようになります。指定の場所のみを掃除することで綺麗にする場所を集中して見る為、磨き残し等がつきにくいです。そのため決められた箇所以外の掃除は基本的には行いません。2つ目の理由として「気づく力」を養う為です。その場所のみを清掃することで小さな変化に気づく力が養われます。「気づく力」は普段の仕事にとても必要な物です。お客様の変化や商品の状態など小さなことにも気づけるようになることでサービスの向上にも繋がっていきます。これらの理由からホウライでは、清掃をする場所を一部に絞って綺麗にしています。

○綺麗を保つための改善
現在、綺麗な状態を保つためにも午前の清掃の時間には階段の清掃時間を設けていますが、午後の清掃の時間には階段の清掃の時間を設けておりませんでした。そこで話し合いをした結果、綺麗な状態の階段を維持するためにも午後の清掃の時間にも階段清掃の時間を加えることにしました。12月度の清掃から午前・午後の清掃の時間を設けたことで今後、階段の綺麗な状態が保たれるようになります。

○まとめ
いかがでしょうか。今回は環境整備の取り組みをご紹介いたしました。お客様の目線になり見ることで綺麗にするべき場所の見え方も変わってきます。また、その時綺麗にして満足をするのではなく継続的に綺麗な状態にするための施策を社員同士で考えることができています。 小さなことからコツコツと環境整備を進め、お客様から見ても恥ずかしくない社内にしていければと思います。環境整備は整理・整頓・清潔だけではなく、紹介させて頂きました時間短縮や仕事の効率化にも繋がる素晴らしい取り組みです。この取り組みにより会社が変わります。また、なにか気にかかる点などございましたら、ぜひお問い合わせページよりご連絡ください。hourai.info/mailform/