みなさん、備品の管理をするときにどのように行っていますか?
どこに、何を、どのくらい保管するのかわからないと困りますよね(笑)
例えば何を保管するかの表示があると分かりやすいと思います。
また、ものが多いと探すのが大変なので、ついでにいらないもの、使っていないものを整理することも大切です。
ホウライでは細かいところまで目を配り、工夫をしながら常に業務改善をし、働いている全員が仕事がしやすい環境づくりに取り組んでいます。
今回は「いらないものを減らす」「見やすさを意識」「階段をきれいに」というポイントをご紹介いたします。

〇いらないものを減らす
今回はエリアKにある棚89を活動対象としました。
こちらは封筒などの備品やパソコンの配線などを定点管理している棚になります。
こちらは配線やタブレット置き場など、備品によって使っていないものもあり、棚89にて使用していない備品などの整理を行いました。
まずは上のタブレット置き場の入れ物の撤去を行いました。
このタブレット置き場はそもそも使用していない課もあり、本当にこのタブレット置き場を棚89に設置する必要があるのかという疑問がありました。
クリアファイルに関しては綺麗な物は事務所のクリアファイル置き場に補充、PCの配線の方は詳しい方に聞いてから使うもの、使わない物を判断しました。
結果、各課のタブレットを置いていたスペース縦400mm×横880mm、備品が入っていたクリアケースのスペース縦400mm×横400mm×高さ150mmの確保に成功しました。
このように定期的に備品で使わない物を整理することによって、とてもスッキリします。
この活動をやって良かったです!

〇見やすさを意識
今回の活動は見やすさを意識し、表示の視認性を向上させることによって作業効率を高めるために行いました。
以前から表示テープを設置していましたが、棚の色と表示テープがどちらも白ということもあり、同系色で視覚的に分かりづらいという問題点がありました。
そこで表示テープを黄色に変更し、視覚的にとても分かりやすくなりました。
パワーポインターに関しては、今まではクリアケースに入れて保管していましたが、クリアケースが大きくサイズもあっていなかったので、ワイヤーネットを使用し棚横にマグネットで固定しました。
封筒などの写真を使用した表示に関しては元々の物のサイズがとても小さく分かりづらいので、大きいサイズに作成し直しました。
表示類を変えたことによって活動前は10〜15秒かかっていましたが、活動後は3〜5秒で認識できるようになりました。
今回の活動の気づきとして、表示の色やサイズを変えるだけでも十分に作業効率を上げることができるということです。
視認性についても、フォントの変更や太字にすることで視認性がアップすることも分かったので、今後の活動に生かしていきたいと思います。

〇階段をきれいに
エリアK、Nの階段は、足の裏についた土や泥汚れがついて目立っていました。
メンバー全員で床用洗剤を使用して回転モップで汚れを落とし、隅の細かい部分は綿棒を使い清掃を行いました。
どうしても隅の汚れは溜まっていき、さらには蜘蛛の巣までできてしまうので、蜘蛛の巣も除去できてとても綺麗になりました。
毎朝の清掃活動で事務所横の階段の清掃を行なっているので、今後は清掃する階段を月毎にローテーションして清掃することにしました!

〇まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は視認性の向上をすることで、探す時間をなくし作業効率アップにつながる整理整頓のポイントをご紹介しました。
何か1つ小さな工夫をするだけで、効率アップ、生産性の向上に繋がります。
環境整備は整理・整頓・清潔だけでなく、このように時間短縮や仕事効率化にもつながる素晴らしい取り組みです。
この取り組みにより会社が変わります。
また、なにか気にかかる点などございましたら、ぜひお問い合わせページよりご連絡ください。
hourai.info/mailform/