2023年8月10日
整理整頓は、場所もそこで働く私たちの心もスッキリさせることのできる取り組みです。 左右の写真を見比べてみてください。 明らかに整理整頓の前後で変化がみられ、場所もかなり広く、清潔になりました。 ホウライでは常に現状に […]
2023年8月7日
情報を一覧化すると、現状や、やるべきことが一目でわかって良いですよね。 しかし、せっかく一覧化しても情報が多くて逆に見づらくなってしまっていたり、すぐに欲しい情報を探せなければ意味がありません。 ホウライでは細かいと […]
2023年8月4日
株式会社ホウライは、大阪府東大阪市におきまして両面テープ、ポロン、PETフィルム等の加工、販売を少量から致しております。 取り扱いさせて頂いております材料は上記の両面テープ、ポロン、PETフィルムの他にスポンジ、ゴム […]
2023年8月1日
炎暑ことのほか厳しい中、 皆様お変わりなく お過ごしでしょうか? 対処療法。 表面化している症状を緩和させ、 苦痛を和らげるための治療法である。 姑息療法ともいう。 例えば、風邪薬の服用は、 のどの痛みや発熱などの症 […]
2023年7月31日
1つ目の画像と2つ目の画像をそれぞれ見てください。 どちらも棚に備品が置かれていますが、みなさんはいつ変化に気づきましたか? 1つ目の写真が改善前、2つ目の写真が改善後になります。 いかがでしょうか。今回の間違い […]
2023年7月26日
環境整備は仕事の無駄を省き、作業効率をアップさせることができます。 備品などをどこにしまうか分からないと、いろんなところに備品を置いてしまい物が雑然としてしまいます。 その状態で探すのは大変ですよね。 皆さんもそうい […]
2023年7月21日
仕事場に何か注意書きがあるのを目にする機会は、何かとあるかと思います。 皆さんの仕事場には注意書きの表示がありますか? 何らかの目的で作られた注意書きも、風景化したり、そもそも表示自体があまり目立たないとせっかくの注 […]
2023年7月18日
1つ目の画像と2つ目の画像をそれぞれ見てください。 どちらも縦長の棚に備品が置かれていますが、みなさんはいつ変化に気づきましたか? 1つ目の写真が改善前、2つ目の写真が改善後になります。 いかがでしょうか。 今回 […]
2023年7月14日
株式会社ホウライでは、大阪府東大阪市におきまして両面テープ、ポロン、PETフィルム等の加工、販売を少量から致しております。 取り扱いさせて頂いております材料は上記の両面テープ、ポロン、PETフィルムの他にスポンジ、ゴ […]
2023年7月11日
環境整備は仕事の無駄を省き、作業効率をアップさせることができます。 作業場が散らかっていると、物がどこにあるか分からない状態で探すのが大変ですよね。 皆さんもそういった経験があるのではないでしょうか? 普段から環境整 […]
2023年7月7日
日々の業務の中で、仕事のことで確認する機会は何かと多いと思います。 その中で「確認しづらいな…」、「やりにくいな…」と思うことはありませんか? 整理整頓は、業務のやりにくさを改善し、作業効率アップや時間短縮につながり […]
2023年7月6日
先日、 クライミング界、カイトサーフィン界の スーパーレジェンドの方との出逢いがあった。 恥ずかしながら、 クライミング業界、カイトサーフィン界の 知識が乏しく、全く存じ上げなかった。 スーパーレジェンドと言われるお […]
2023年7月4日
2つの画像をそれぞれ見てみてください。 どちらも黄色の箱が沢山収納された棚の写真ですが、皆さんはいくつ変化に気づきましたか?1つ目の写真が改善前、2つ目の写真が改善後になります。 いかがでしょうか。 今回の間違い […]
2023年6月30日
株式会社ホウライでは、これまで会社の文化である環境整備や様々な商品、社内の業務改善について沢山ご紹介させていただきました。 今回は趣向を変えて、ホウライの製品の仕様についてご紹介させて頂きたいと思います! 実は前回の […]
2023年6月27日
環境整備は仕事の無駄を省き、作業効率を向上させることができます。 普段から環境整備をしていたとしても、まだまだ必要なところや、改善できる場所が多くあります。 そこにまずは気づけるかというのがポイントです。 特に在庫が […]
2023年6月23日
皆さんは夏の備品管理はどのようにされていますか? 夏は気温も湿度も高くなり、品質を保ちながらの保管は難しいものです。 さらに、品質維持のために使用している冷房代もかなりかかりますよね。 これら二つの問題を同時に解決す […]
2023年6月20日
皆さんも画像を見て、どこがどう変わっているか見てみてください…! 左と右の画像はどの部分が変化したか分かりますか? 今回の間違い探しの難易度は低めですよ。 左側の写真が改善前、右側の写真が改善後になります。 今回は物 […]
2023年6月16日
株式会社ホウライでは、これまで会社の文化である環境整備や様々な商品、社内の業務改善について沢山ご紹介させていただきましたが、今回は趣向を変えて、ホウライの製品の仕様についてご紹介させて頂きたいと思います! 普段使用し […]
2023年6月13日
環境整備は仕事の無駄を省き、作業効率を向上させることができます。 普段から環境整備をしていたとしても、まだまだ必要なところや、改善できる場所が多くあります。 そこにまずは気づけるかというのがポイントです。 また、仕事 […]
2023年6月8日
皆さんはダンボール置き場をどのように整理していますか? 仕事で必ずと言って良いほどダンボールを使いますが、使わないダンボールはどこか一か所にまとめると思います。 しかし、ダンボールの保管でもサイズがバラバラで置いてお […]