2021年11月26日
株式会社ホウライでは環境整備を促進しています。環境整備は、職場で働く人の心をかよわせ、仕事のやり方や考え方に気づく習慣を身に付ける効果があり、「損益分岐を下げる」ことにも繋がります。今回はその第16弾として、不用品の […]
2021年11月25日
ホウライで取り扱いのあるワッシャ―について以前紹介させて頂きました。ワッシャーはネジやボルトを締める時に使われているものでしたね。木材の固定や緩み止めの時など、ビスやナットがめり込まないようにする役割があります。 […]
2021年11月18日
株式会社ホウライでは環境整備を促進しています。環境整備は、職場で働く人の心をかよわせ、仕事のやり方や考え方に気づく習慣を身に付ける効果があり、「損益分岐を下げる」ことにも繋がります。今回はその第15弾として、備品の整 […]
2021年11月18日
先日、息子のソフトボールの大会で念願のメダルに手が届きました。 ちょうど一年前にチームに入団したのですが、ずっとメダルに縁がありませんでした。 それが、先週の日曜日にやっとメダルに手が届いたのです。 一回戦を […]
2021年11月16日
以前紹介しましたPE-ライトは、ポリエチレンフォームの紹介でした。ポリエチレンフォームとは、ポリエチレン樹脂を発泡させたフォームのことを言い、気泡はきめ細かく復元性と柔軟性に優れたクッション性、断熱性、耐候性、そして […]
2021年11月12日
株式会社ホウライでは環境整備を促進しています。環境整備は、職場で働く人の心をかよわせ、仕事のやり方や考え方に気づく習慣を身に付ける効果があり、「損益分岐を下げる」ことにも繋がります。今回はその第14弾として、備品の整 […]
2021年11月9日
最近の動向について(2021-11-9) *コロナがかなり収束している状態ではあるが、人々の意識が戻っていくにはまだ時間がかかりそうだ。少なくともあと半年はかかるのではないか。といっても正確には、元には戻らないだろう […]
2021年11月9日
玄関を開けると 金木犀の香りが香る。 また、今年もこの季節。 天気もいい! よし! 出かけるか! 「紅葉を見に行こうよ!」 朝 9:00 大阪発 国道169号線をひたすら 南下 奈良 曽爾高原を 経由し、 終着地 三 […]
2021年11月8日
皆さんは「紙セパレーター」と聞いて、どのようなものかご存知でしょうか。紙セパレーターとは、剥離紙のことです。日常的にはシールを剥がした際に、処分される部分を指します。セパレーターは粘着剤面の保護だ […]
2021年11月5日
株式会社ホウライでは、3M VHBテープをネット販売をしております。1セット(65.8㎜×113.8㎜) 30枚入の強粘着両面接着テープで、高い接着特性と粘着力を持っています。3Mの商品はかなりの品数があり世界的に見 […]
2021年11月2日
ホウライでは、両面テープや金属フィルム、プラスチックフィルム(PET)といった様々な材料の加工を行っております。少しニッチなテーマになりますが、今回は「ヒメロン」の特徴と用途をご紹介します。 […]