株式会社ホウライではこれまで、様々な商品の紹介を行ってきました。
今回は自動車、鉄道車両、航空機など摩擦などで熱を発するものに使用されている、難燃素材の両面テープ、難燃性の両面テープをご紹介させていただきます。

皆さんそもそも難燃性とはなにかご存知でしょうか。

〇難燃性とは
簡単にいうと、「燃えにくさ」や「燃えにくい性質」を指します。
燃えることは、物質が熱と光を発生しながら酸素と激しく化合し、酸化反応が起きている状態です。 物が燃えるためには「燃えるもの」、「酸素を与えるもの」、「火の元」が揃うと起こってしまいます。
そのため難燃性の高い素材を使用することは、火災防止などにも繋がり、摩擦などで熱を発しやすい自動車、鉄道車両、航空機などで使用されています。 そんな難燃性にも規格があり、代表的なものに「UL規格」があります。

〇UL規格とは
上記で記載をしました難燃性規格の一つである「UL規格」とは、アメリカに本拠を置く試験・検査認証を行う非営利目的で組織されている民間の企業である「Underwriters Laboratories Inc.」(アメリカ保険業者安全試験所)が定めた、安全規格に合格したものに与えられる認定のことです。
このUL規格を取っていることが安全であることの証明になり、特にアメリカ国内ではUL規格の認定品は評価が高く、公的機関の条件となっている場合もあります。

〇UL規格の条件一例
ULにはものの種類によって適用する条件が変わってきます。今回は例を2つご紹介させていただきます。

・UL94(難燃性の規格)
樹脂製品や電子部品、プラスチック製品が対象になり、指定された規格が満たされているかの判断とテスト基準のクリアが合格の条件です。

・UL796(プリント基板の規格)
プリント基板が対象で配線のルールなどのクリアが合格条件です。

難燃性の両面テープはUL94といった難燃性の規格に合格しており、自動車、鉄道車両、航空機など摩擦などで熱を発するものや住宅の内装材など、難燃性の材料の使用が必要な箇所に粘着に使用されます。

〇難燃性の両面テープはホウライへ
両面テープにも様々な特性があり、使用用途によって今回ご紹介させて頂いたような難燃性の両面テープもあります。
一般的に使用することは多くはないかもしれませんが、もし難燃性の両面テープをお探しの方は、ぜひお気軽に株式会社ホウライまでお問合せください。 皆様のご要望に合わせたご提案をさせていただきます。