皆さんも作業に着手する前に、仕事場を見回してみてください!
あなたの仕事場は整理整頓されていて、清潔な状態になっていますか?
もし床にゴミが落ちていたり、道具が置いてある場所にしっかり戻されていなかったり、機械類の整備が出来ていなくて、必要な時にすぐ動かせなかったりしたら、仕事のモチベーションも上がらず、無駄な動きが増えたりと効率よく作業できませんよね(*_*;
機械が突然思うように動かなくなってしまったら、事故の原因にもなりかねません。
ホウライで取り入れている毎日の環境整備は、仕事を効率化し作業をスムーズにしてくれて、気持ちもスッキリさせてくれます!
ホウライでは細かいところまで目を配り、普段は見落としていたり、風景になっている部分も意識し、環境整備を行ってキレイな仕事場を維持するための取り組みをしております。
今回はそんな環境整備の一環として、「FAX受信フォルダの整理」を実施しましたので、ご紹介いたします。

〇FAX受信フォルダの整理
今回は、エリアJのFAX受信フォルダの中身を整理しました。
今まではFAX受信フォルダの中身が雑然としており、新たな受信をしても分かりにくくなっており、毎回自分が必要なデータを探す時間が発生していました。
そのため今回の活動で、材料納期連絡フォルダ・個人フォルダの中身を、一年以上前の分を基準としてデータの削除を行い、スペースを確保をいたしました。
これによって、ディスク上のサイズは42ギガバイトから38.1ギガバイトになり、3.9ギガバイトの削減につながりました。またファイル数は3,969の削減、フォルダ数も110の削減ができました。
今後は月一回の捨てるデーで、材料納期連絡のフォルダを確認し、定期的に整理していきます。
フォルダの中身のスペース確保で見やすくなり良かったです!

〇データを捨てることの利点
FAX受信フォルダを整理する主なメリットは、ディスクスペースを開放し、ストレージの使用量を減らすことです。
FAX受信フォルダは、大量のFAXを受信する場合、容量が大きくなり、上手く動作しなくなってしまうことがあります。
これらのFAXが重要な情報を含んでいる場合は、バックアップを取り、必要な場合には復元できるようにしておくことも重要ですが、今回は整理するデータの期限を決めて、古いFAXを定期的に削除することでディスクスペースを解放することができました!

〇まとめ
いかがでしょうか。今回は環境整備の取り組みをご紹介いたしました。
忘れがちで、いつの間にか溜まってしまうデータも定期的に整理し、より効率的に仕事ができる社内にしていければと思います。
環境整備は整理・整頓・清潔だけでなく、紹介させていただきました時間短縮や仕事効率化にもつながる素晴らしい取り組みです。
この取り組みにより会社が変わります。また、なにか気にかかる点などございましたら、ぜひお問い合わせページよりご連絡ください。
hourai.info/mailform/


 

整理・整頓する取り組みは、見た目がスッキリするだけではなく、仕事をやりやすくする環境を整えることにも繋がります。
特に整理する際にいらない物を捨てることが大切になります。思い切って捨てることによって物がなくなりとてもスッキリします。
皆さんは物がたくさんあると気になりませんか??
今回はそんな環境整備の取り組みのご紹介として、「長期間放置されていた不良品サンプルの整理」「不良品置き場の整頓」「床のワックス掛け」を実施しましたので、ご紹介いたします。

〇長期間放置されていた不良品サンプルの整理
今回はエリアHに長期間放置されている不良品サンプルと古いファイルの整理を行いました。
今まではコンテナボックスに入れたまま台車に乗せられていたのですが長期間使用していない物も多数あったので、見直しを行いました。
思い切って、昨年使っていないものに関しては今後も使わないと決断し、昨年度の不具合サンプル4箱と1年以上見てもいない図面4箱を処分対象とし、後日、リーダー会議後に社長承認を得て全て処分となりました。
その結果、処分したことによって置いていたコンテナボックスも8箱が空き箱となり、差し引き5箱の未使用箱が出来たので、箱を探したり、箱を入れ替えたりする手間を少し減らせる事に繋がり、仕事が早くなる効果があります。
整理をした結果、スッキリして仕事が早くなりとても良かったです!

〇不良品置き場の整頓
今回はエリアHの東南角にある不良品置き場の整頓を行いました。
稀にお客様から過去の不具合品が残っていないかとのお問合せもあるため、東南角を不良品置き場にしていましたが、乱雑な状態の為、一旦リセットという事で全て捨ててしまい、棚を設置し定点管理を行うことにしました。
不要となった小型の棚を全員で清掃した後に移動させ、1段に入れるコンテナボックス3箱とし、3箱をそれぞれ1〜4月、5〜8月、9〜12月に発生した不具合サンプルを保管し、最短8か月保管することにしました。
月別に分けて保管することで、探すための時間が約1分から約15秒に大きく短縮し、保管する期間を1週8か月とすることで明確になりました。
この改善により、第三者が不具合サンプルを探す際にもとても分かりやすくなり仕事が早くなって良かったです!

〇床のワックス掛け
今回はエリアIの階段を上がった場所の床清掃を行い、全員横一列に並び、エリアIの西側半分をワックス掛けをしました。
引っ越し後はこのエリアのワックス掛けを行う頻度が少なくなっていました。
台車がよく通る場所ですので汚れも多かったですが、美しくできたと思います。
床がピカピカになることで、とてもさわやかな気持ちで仕事ができるのでワックス掛けができて良かったです! 来月は残り半分の清掃なので、頑張りたいと思います!

〇まとめ
いかがでしょうか。今回は環境整備の取り組みをご紹介いたしました。
小さなことからコツコツと環境整備を進め、お客様から見ても恥ずかしくない社内にしていければと思います。
環境整備は整理・整頓・清潔だけではなく、紹介させて頂きました時間短縮や仕事の効率化にも繋がる素晴らしい取り組みです。
この取り組みにより会社が変わります。また、なにか気にかかる点などございましたら、ぜひお問い合わせページよりご連絡ください。
hourai.info/mailform/


 

整頓・清潔にする取り組みは、仕事をやりやすくする環境づくりにとても重要です。しっかり整頓されていると管理がしやすく、探す手間が省けます。
探す手間をなくせば作業効率も上がります。
また常に仕事場を清潔にすることによって汚れがなくキレイな環境で、とてもさわやかな気持ちで作業をすることができます。
皆さんは床が汚れていると気になりませんか??
床の汚れに気づけるということは、とても大切なことです。
ホウライでは細かいところまで目を配り、些細な事も見落とさない工夫を常に行っております。
今回はそんな環境整備の取り組みのご紹介として、「作業道具の整頓」「黒ずんだ床の磨き上げ」を実施しましたので、ご紹介いたします。

〇作業道具の整頓
今回は輪切り機の上に無作為に置かれていた作業道具を対象としました。
元々無作為に置かれていたため、作業道具が揃っているかの管理がしにくく、探す手間がかかっていました。
そのために、作業道具をよく使う物から取りやすく配置する形でメッシュパネルに集約し、壁に掛けることで作業道具9点を2定管理できるように改善しました。
今までは探すのに5秒かかっていたのが2秒に短縮され、年間約244日×3秒で年間約12分12秒短縮することが出来ました。
管理がしやすく、探す手間が省け、見栄えもスッキリして良かったです!

〇黒ずんだ床の磨き上げ
今回は、第二工場にて着手していないエリアFの床を対象としました。
今までは床が黒ずんでいてとても汚れが目立っていました。このままではずっと汚れたままで、見栄えが良くないです。
またキレイにすることによって、床に落ちているゴミに気づくことができたり、床に落とした部品をすぐに見つけることができます。
そのために黒ずんだ床を磨き、汚れを落としてワックス掛けをし、床磨きは濃縮用床洗剤で床を磨きました。
汚れを落とした後にワックス掛けをしたことによって水拭きでも汚れが落ちやすくなります。
長年の汚れを落とし、ピカピカにできたのでとても良くなりました!

〇まとめ
いかがでしょうか。今回は環境整備の取り組みをご紹介いたしました。
小さなことからコツコツと環境整備を進め、お客様から見ても恥ずかしくない社内にしていければと思います。
環境整備は整理・整頓・清潔だけではなく、紹介させて頂きました時間短縮や仕事の効率化にも繋がる素晴らしい取り組みです。
この取り組みにより会社が変わります。
また、なにか気にかかる点などございましたら、ぜひお問い合わせページよりご連絡ください。
hourai.info/mailform/


 

株式会社ホウライは、大阪府東大阪市におきまして両面テープ、ポロン、PETフィルム等の加工、販売を少量から致しております。
取り扱いさせて頂いております材料は上記の両面テープ、ポロン、PETフィルムの他にスポンジ、ゴム板、そのほかの樹脂フィルム、金属フィルムなどがございます。
今回はホウライの定番商品で注文数も多い丸形両面テープの、特殊な注文事例がございましたので、そちらをご紹介させていただきます!

〇こんなお問い合わせが…
普段から株式会社ホウライでは数多くの丸形両面テープを販売させていただいておりますが、先日お客様からあるご要望を頂きました。
その内容は

「1000シート欲しいのですが、値引きはありますか」

といったご要望です。
丸型両面テープ1000シートを値引きしてほしいというものでした。
1000シートというのは相当まとまった量となりますので、もちろん値引きは可能です。
このご要望を聞いて、1000シートまとめて購入した際に値引きができるととてもお得感があっていいですよね。
追加で何度も発注するより1回でまとめて買ったほうが、手数料等がかからず、値引きができるというのは大きな魅力ですね。

〇お客様のご要望を形に!
こういったお客様から頂いたご要望には基本的に対応できます!
ホウライはお客様の声に耳を傾け、できるだけご要望に沿った商品を提案させていただいております。
そのため、こんなことはできないか?というお問い合わせは大歓迎です!
このお客様のオーダーだけの為に準備させていただきます。
今回のご要望のように、まとめて1000シートを買われるお客様にとって、値引きも可能というのは大変魅力的な商品なのではないでしょうか。
このように大きくまとまった数のご発注をお考えの方は是非株式会社ホウライにご一報ください。
価格面だけでなく、ストックしている材料の量や納期の面でもお時間を頂く場合があります。
またサイズにより量も大きく変わります。場合によっては都度お見積りとなることもありますので、ご了承いただけますと幸いです。

〇まとめ
丸形両面テープに関わらず、お客様からいただいたご要望やお問い合わせはホウライにとって、新たな挑戦をするチャンスにもなります。
他のお客様にご提案できる内容を増やす機会にもなりますので、どんなご要望やご質問であってもお気軽にお問い合わせください。
今後も今回の事例のように、お客様のご要望から生まれた商品の紹介も行っていきます。
気になる商品がございましたら、ぜひ他のブログ内容も覗いてみてくださいね。
また、なにか気にかかる点などございましたら、ぜひお問合せページよりご連絡ください。
hourai.info/mailform/


 

整頓・清潔にする取り組みは、仕事をやりやすくする環境づくりにとても重要です。しっかり整頓されていると探す手間が省け、ムダな動作がなくなります。
ムダな動作が無くなるということは、作業効率が上がるということです!
また常に仕事場を清潔にしていると、汚れがなくピカピカな環境で、明るくさわやかな気持ちで作業をすることができます。(^O^)/
皆さんはピカピカで綺麗な床に埃が一つあるだけで、気になりませんか??
そういった違いに気づく訓練にもなります。
ホウライでは細かいところまで目を配り、些細な事も見落とさない訓練をこういった環境整備を通じて行っております。
今回はそんな環境整備の取り組みのご紹介として、「ファイル取り出しの時短」「吊り棚のメンテナンス」を実施しましたので、ご紹介いたします。

〇ファイル取り出しの時短
今回は棚8にあるピナクルファイルの出し入れがしやすくなるように、整頓活動を行いました。
今まではピナクルファイルにピナクル型を入れていたので、ファイルを手に取って、ファイル内をめくって探す手間があり、動作の数が多かったです。
変更後は、ピナクルファイルからピナクル型が取り除かれ、クリアケースの取り出し側面部分に、表記を作り、型番Noを着けることで1アクションでピナクル型を出し入れできるようになりました。(^^♪
その結果、出し入れに43秒かかっていたのが18秒になり、25分の短縮につながりました。
年間244日として、年間1時間42分の削減に繋がり作業効率が良くなりました!

〇吊り棚のメンテナンス
20年程度手付かずだったエリアB西側の吊り棚を清潔にするために、活動を行いました。
凹凸のある溝にゴミが溜まりサビついていたので、溝のゴミを掃除機で吸い、普段やる機会が少ないサビ取りもハンドブラシを使い行いました。
その後、棚板上部面にPETを貼ることにより、凹凸のある溝にゴミが溜まらなくなりました!
今後は、昼の環境整備活動に吊り棚のメンテナンスも含めた清掃を入れゴミ、ホコリが溜まるのを防ぎ清潔を保っていきます。('◇’)ゞ

〇まとめ
いかがでしょうか。今回は環境整備の取り組みをご紹介いたしました。小さなことからコツコツと環境整備を進め、お客様から見ても恥ずかしくない社内にしていければと思います。環境整備は整理・整頓・清潔だけではなく、紹介させて頂きました時間短縮や仕事の効率化にも繋がる素晴らしい取り組みです。この取り組みにより会社が変わります。また、なにか気にかかる点などございましたら、ぜひお問い合わせページよりご連絡ください。hourai.info/mailform/


 

国民の2人に1人は、
何かしらのアレルギー疾患を
罹患していると言われており、
年々増加傾向にあるらしい。
近年では、多くの方々が悩まされている、
花粉症も、その代表例だと言える。
1950年から植林政策をすすめ、適切な管理を
してこなかった国に、最近では、
公害ではないかと論争が高まってきている。

何故、今回アレルギーの話題を持ち出したのか、
我が子は、強いアレルギー疾患者だ。
子が何歳になろうが、子が苦しむ姿は、
親には辛いものだ。
特に、動物に対するアレルギーは、
標準値から大きく振り切っている。

先日、アトピー性皮膚炎の症状が、
ひどく出ていたので、
再度、アレルギー検査を受けさせた結果、
多くの動植物に対してのアレルギー数値が
基準値を大きく超えて出ていた。

対応策は、
アレルギー物質に近づかない。
摂取量をコントロールする。
現状を抑える薬を定期的に飲む。

我が子は、
動物が大好きだ。
食べる事が大好き。
アウトドア派で
そして、掃除嫌いだ。

バイオテクノロジーが発展する中
未だに日本の医療は
対処療法から進まない。

一日でも早く
疾患を持つ者が減る事を切に望む。

まったく、関係のない話だが、
地球外生物の存在を信じている。
そう思う方がワクワクして毎日が楽しい。

春光あまねく満ちわたる好季節、
どうぞお健やかにお過ごしください。

あ〜 旅して〜

株式会社 ホウライ
山田 慶太


 

普段、材料や道具を収納しているスペース。本当に必要なものなのか見直しを定期的に行わないと不要な物が溜まって、無駄な作業時間を使ってしまうことも多いです。
こまめに作業道具や材料の整理をしたり、道具の置き場所を変えることは作業時間を削減するためには非常に大切だといえます( ̄︶ ̄)↗ 
誰でも簡単にできる取り組みなので、ぜひホウライの活動をマネしてみてはいかがでしょうか。
今回はそんな環境整備の取り組みのご紹介として、「棚の整理」「作業道具の2定管理」を実施しましたのでご紹介いたします。

〇棚の整理
今回は棚の整理に重点を置き、倉庫に残っている使用されていない材料の処分を検討することにしました。
処分対象となったのは3年以上使われず、そのまま放置されていた材料です。思ったよりも処分対象となった材料は多く、No585、DF#188S、DF#25(B)、DF#100(B)、DF#100、DF#50(S)、PET0.125t(B)、VS520(0.3t)を処分することになりました。
この活動のおかげで、エリアGにある棚2つの上一段のスペース(1400㎜×430㎜×240㎜×2)を空けることが出来ました!!
今後、副資材や機械備品類を保管する場所として利用していきたいと思います!

〇作業道具の2定管理
今回は全員分の作業道具の置き場所の決定と表示を行うことにしました。
全員のハサミやルーペ、六角レンチを全て置き場を決め、ひと目で何が入っているかわかるように表示をつけました。道具とピッタリサイズの入れ物を使用することで、すごくスッキリと収納することができました(*^▽^*)
作業道具を探す時間も短縮することができ、1回あたりにかかっていた作業時間10秒を半分の5秒に短縮することに成功☆
作業時間の短縮だけでなく、作業道具の紛失もなくなることが期待できます♡

〇まとめ
いかがでしょうか。今回は環境整備の取り組みをご紹介いたしました。小さなことからコツコツと環境整備を進め、お客様から見ても恥ずかしくない社内にしていければと思います。環境整備は整理・整頓・清潔だけではなく、紹介させて頂きました時間短縮や仕事の効率化にも繋がる素晴らしい取り組みです。この取り組みにより会社が変わります。また、なにか気にかかる点などございましたら、ぜひお問い合わせページよりご連絡ください。hourai.info/mailform/


 

床をキレイにする取り組み。一見、そんなことをして意味があるのか不思議に感じてしまいますが、これも仕事をやりやすくする環境を整えるためにはとても重要な意味があります。
床がキレイだと下に落ちているゴミにすぐ気づくことができたり、部品などを落とした際にすぐ見つけることができますよね。
ホウライでは細かいところまで目を配り、些細な事も見落とさない工夫を常に行っております。
今回はそんな環境整備の取り組みのご紹介として、「ゴミ箱置き場の表示」「トイレ通路の塗り替え」を実施しましたのでご紹介いたします。

〇ゴミ箱置き場の表示
今回はエリアBにあるゴミ箱を定位置管理するために、活動を行いました。
今までもゴミ箱の位置には印がつけられており、どこに置くかは決まっていたのですがコピー用紙にラミネートをかけた用紙が床に貼り付けられているだけで、あまり目立つものではありませんでした。このままだと目立ちにくいだけでなく、見栄えもあまりよくないと思ったので、定位置管理の表示を変更することにしました。
新しい定位置管理の表示ではペンキを使用して、離れた場所からでも表示が視認できるように改善しました。
ゴミ箱表示はゴミ箱のサイズに合わせて515㎜×370㎜×2箇所の枠を黄色のペンキで、3箇所の文字を白いペンキで塗りました。
1月度にやり残してしまった2箇所の枠と3箇所の文字の塗装を無事に終えることができて、良かったです!

〇トイレ通路の塗り替え
トイレ前の床がコンクリートむき出しとなっており、見栄えがあまりよくなかったため他エリアでも使用している緑色のペンキで塗装を行いました。
トイレを封鎖してしまうと、利用できなくなり困るので先月と今月で半分ずつ塗装を行いました。ペンキやブラシは他部署と共有のものを使用させていただきました。
2月に実施したトイレ前のエリアとは違い、端の部分に細かい場所が多くマスキングテープでしっかりと範囲を絞って塗装することができればもう少し丁寧に塗ることができたのかなと思います。
社内では緑色の床のエリアは土足禁止エリアとなっているので、トイレ前も土足禁止エリアであることが明確になりました!

〇まとめ
いかがでしょうか。今回は環境整備の取り組みをご紹介いたしました。小さなことからコツコツと環境整備を進め、お客様から見ても恥ずかしくない社内にしていければと思います。環境整備は整理・整頓・清潔だけではなく、紹介させて頂きました時間短縮や仕事の効率化にも繋がる素晴らしい取り組みです。この取り組みにより会社が変わります。また、なにか気にかかる点などございましたら、ぜひお問い合わせページよりご連絡ください。hourai.info/mailform/