ホウライでは、お客様から様々なご依頼・ご要望を頂いております。また、ただお客様のご要望通りに対応するだけでなく、お客様にとって「なくてはならない存在」として、一番最適なご提案を行うように心掛けています。今回は実際に頂いたご要望からご対応をさせていただいた事例を踏まえて紹介致します。

〇K社様からのお問い合わせ
先日、K社様から弊社のホームページへお問い合わせを頂きました。「おもちゃの扉の開閉で使用する蝶番(ちょうつがい)を、何か金属以外で代用できませんか?」という内容でした。

早速、使用している材料のサンプルを用いて、安い値段ではありましたが簡単な代替え案をご提供させて頂いたところ、無事ご採用を頂くことができました。これをきっかけにK社様とお取引が始まり、現在もこちらの商品のお取引は続いています。また後日、K社様が新商品を開発されるということでご相談を頂き、ご提案を行わせていただいたところ無事ご採用をいただくことができました。残念ながら商品はお見せ出来ませんが、現在もそちらのお取引も続いています。K社様から「そこまで提案してくれる会社さんは今までなかった!」と大変お喜びのお声をいただくことができ、大変嬉しく思っています。

私たちは、お客様目線でものづくりを常に行っており、お客様から「我が社を選んで良かった!」と仰って頂けるよう、日々明るく元気に仕事を行っています。さらに、お客様の要望にお応えするため、ホウライでは「対応力」に自信があります。常にお客様の声に耳を傾け、お客様は日々進化し続けているため、私達も置いていかれないように成長して参ります。

〇お困りごとならホウライへおまかせ!
このようにちょっとしたことでもご不明な点があれば、ご連絡頂ければ回答をさせて頂きます。今回は両面テープのお問い合わせでしたが、両面テープ以外でも、ポロンや金属フィルム等々、少しでも不安や疑問点などがございましたら、お気軽にご連絡ください。さらに、HPにてブログを更新中!商品紹介記事はもちろんのこと環境整備の実施、お客様からのお問い合わせ、社員のプライベート等々あらゆる情報を盛り込んでいます。

〇まとめ
いかがでしたしょうか。今回はお客様からのお問い合わせについて紹介致しました。今後もお客様から信頼される対応を胸に尽力していければと思います。また、最近では金属フィルムのお問い合わせが多くみられます。詳しくはホウライのHPをご覧ください。両面テープをはじめ、PETフィルムやポロン、ゴムなど様々な材料を取り扱っております。 品薄状態の在庫状況や、用途によって異なる商品をお求めの方も増えてきていらっしゃいます。気にかかる点などございましたら、ぜひお問い合わせページよりお気軽にご連絡ください。hourai.info/mailform/


 

株式会社ホウライでは環境整備を促進しています。環境整備には職場で働く人の心をかよわせ、仕事のやり方や考え方に気づく習慣を身に付ける効果があります。 また、会社の文化でもあり、環境整備を実施することで、全社員の活動に心がこもります。今回はそんな環境整備の取り組みのご紹介第39弾目として、「捜索時間の短縮」、「棚のスペース確保」、「排水溝の清掃」「床のエリア案内板設置」を実施致しましたのでご紹介します。

〇作業棚の効率化
社内で「棚を使いやすくしたい」という要望が多くあがったため、社員2名で解体を行い、解体を行った部品一部を新工場へ運搬しました。残った板と柱を、クリーナーと雑巾を使って綺麗に掃除しました。整理や掃除を実施したことで、破損していた延長コードを発見。処分することが出来、火事などになり得るリスクを考えた時に事前に回避することが出来ました。

〇棚のスペースの確保
作業棚の効率化でご紹介させていただいた、解体した棚一部を端のスペースに運び、解体して出来たスペースを利用して棚を合計9個ずらしました。そのため、棚1つ分のスペースの確保を行うことが出来ました。今回は棚の使用用途が明確ではなかったので、設置と掃除だけで終了しました。しかし、棚の高さが以前のスペースとは変わったことで棚の活用方法は期待ができます。棚の使用方法については今後の話し合いで決めていきたいと思います。

〇排水溝の清掃
排水溝の清掃を行いました。排水管の流れを良くし、清潔感を保ちたいという理由から排水溝に詰まっていた泥のかき出しを行いました。社員3名でスコップ・手袋・バケツを使用し、泥のかき出しを開始。実施後、泥の他に落ち葉もかき出すことができ、なんとかき出した量はバケツ2つ分もの量となりました。見た目も綺麗になり、なにより水の流れがスムーズに!今後は、更なる高みを目指し、手の届かない場所も清潔にしたいと考えています。

〇床のエリア案内板設置
最後にご紹介するのは、「床のエリア案内板設置」です。よくホームセンターなどでも見かける、床のエリア案内板を真似しました。以前は材料などの置き場所を探すのに、人に聞いたりすることで探す時間が約3分かかっていました。エリア案内板を設置・表示したことで、探したい材料や備品が一目で分かるようになり、探す時間や人に聞く時間が削減でき、確認する時間が約1分に短縮されました。

〇まとめ
いかがでしょうか。今回は環境整備の取り組み第39弾目をご紹介致しました。小さなことからコツコツと環境整備を進め、お客様から見ても恥ずかしくない社内にしていければと思います。環境整備は整理・整頓・清潔だけではなく、紹介させて頂きました時間短縮や仕事の効率化にも繋がる素晴らしい取り組みです。この取り組みにより会社が変わります。また、なにか気にかかる点などございましたら、ぜひお問い合わせページよりご連絡ください。 hourai.info/mailform/


 

ホウライでは、お客様から様々なご依頼・ご要望を頂きます。お客様のご要望をご要望どおりにただ対応するだけでなく、お客様にとって一番最適なご提案が行えるように心掛けています。今回は実際に頂いたご要望からご対応をさせていただいた事例を踏まえて紹介します。

〇言われてみればといわれるお問い合わせ?
先日、K社様から
「両面テープって、ガムテープみたいな巻いた状態で売っているのに、四角や丸型にできるんですか?」というお問い合わせをいただきました。
こちらは「剥離紙の上に両面テープを載せてカットしたり型抜きすれば作成が可能ですよ。」とお答えさせて頂き、それに加えて「少しではありますが、サンプルをお出しすることも出来ます。」とご提案を行わせて頂きました。K社様からサンプルをご希望いただいたため、お渡しさせていただくと大変喜んで頂きました。お客様が喜んでくださるご様子を見ることができ、弊社も大変嬉しく感じました。
私たちは、お客様目線でものづくりを常に行っており、お客様から「我が社を選んで良かった!」と仰って頂けるよう、日々明るく元気に仕事を行っています。
さらに、お客様の要望にお応えするため、ホウライでは「対応力」に自信があります。常にお客様の声に耳を傾け、お客様は日々進化し続けているため、私達も置いていかれないように成長して参ります。

〇お困りごとはホウライへ!
このようにちょっとしたことでもご不明な点があれば、ご連絡頂ければ回答をさせて頂きます。今回は両面テープのお問い合わせでしたが、両面テープ以外でも、ポロンや金属フィルム等々、少しでも不安や疑問点などがございましたら、お気軽にご連絡ください。さらに、HPにてブログを更新中!商品紹介記事はもちろんのこと環境整備の実施、お客様からのお問い合わせ、社員のプライベート等々あらゆる情報を盛り込んでいます。

〇まとめ
いかがでしたしょうか。今回はお客様からのお問い合わせについて紹介致しました。今後もお客様から信頼される対応を胸に尽力していければと思います。また、最近では金属フィルムのお問い合わせが多くみられます。詳しくはホウライのHPをご覧ください。両面テープをはじめ、PETフィルムやポロン、ゴムなど様々な材料を取り扱っております。 品薄状態の在庫状況や、用途によって異なる商品をお求めの方も増えてきていらっしゃいます。気にかかる点などございましたら、ぜひお問い合わせページよりお気軽にご連絡ください。hourai.info/mailform/


 

株式会社ホウライでは環境整備を促進しています。環境整備には職場で働く人の心をかよわせ、仕事のやり方や考え方に気づく習慣を身に付ける効果があります。 また、会社の文化でもあり、環境整備を実施することで、全社員の活動に心がこもります。今回はそんな環境整備の取り組みのご紹介第38弾目として、「利便性の重視」、「使いやすさへのこだわり」、「手付かずだった窓の清掃」、「未使用のドアのノブとクローザーの取り外し」についての取り組みをご紹介します。

〇利便性を重視
今回は「利便性を重視」した環境整備を実施しました。弊社で「エリアN」と呼ばれているエリアの棚を中心に行いました。以前も実施したのですが、その時から半年も経過していたので、今回の活動対象としました。棚の一番下のスペースを確保する予定でしたが、加湿器が置かれていたため、そのスペースは残し備品のストック棚を作成。その棚に棚の備品を移動して一括管理を行います。今後は、備品の管理状況や使用頻度の状況のチェックが必要だと考えられたため、管理チェックシートを活用し、スムーズに作業を進めていきます。

〇使いやすさへのこだわり
使いやすさにこだわっていた結果、これまでは棚の備品の面の部分にテプラで置き場所を表示していましたが、これでは備品を取り出す際にテプラが剥がれる可能性があるため、再度テプラの貼る位置の見直しを実施しました。使いやすさにこだわり、テプラ表記以外にも棚のスぺ—ス確保や段ボールから透明boxへ変更など今後のために変更を試みました。効果として棚1段分と下段分のスペースを確保できたこと、目線の高さに合わせて見える化したことで探しやすくなり、30秒×約244日とすると、約2時間2分の短縮となりました。今後もメンバーと話し合い、改善策を検討していければと思います。

〇手付かずだった窓の清掃
続いては「手付かずだった窓の清掃」です。棚の後ろの窓が汚れていたため実施対象としました。清掃前は黒ずんでいてとても綺麗とは言えない状態でした。窓枠の掃除を行った結果、綺麗になることはもちろん見栄えもとてもよくなりました。

〇未使用のドアのノブとクローザーの取り外し
最後にご紹介するのは「ドアノブとクローザーの取り外し」です。ドアが完全に封鎖されている箇所があり、ドアの役目を果たしていなかったため、ドアノブとドアクローザーを外しました。両方外したことで大きな穴が開いたため、ポップを貼り付けました。ドア自体はかなり古い状態で、清掃しても綺麗な状態に出来ませんでしたが、ノブとクローザーを外して壁が平になったので、壁紙を貼ってさらに綺麗にする予定です。

〇まとめ
いかがでしょうか。今回は環境整備の取り組み第38弾をご紹介致しました。小さなことからコツコツと環境整備を進め、お客様から見ても恥ずかしくない社内にしていければと思います。環境整備は整理・整頓・清潔だけではなく、紹介させて頂きました時間短縮や仕事の効率化にも繋がる素晴らしい取り組みです。この取り組みにより会社が変わります。また、なにか気にかかる点などございましたら、ぜひお問い合わせページよりご連絡ください。 hourai.info/mailform/


 

株式会社ホウライでは環境整備を促進しています。環境整備には職場で働く人の心をかよわせ、仕事のやり方や考え方に気づく習慣を身に付ける効果があります。 また、会社の文化でもあり、環境整備を実施することで、全社員の活動に心がこもります。今回はそんな環境整備の取り組みのご紹介第37弾目として、「材料を探す時間の短縮」、「定位置管理の実施」、「ゴミ箱周辺の清掃」、「在庫棚の表示」を実施致しましたのでご紹介いたします。

〇材料を探す時間短縮
「探す時間短縮」に重点を置き、使用しない材料の洗い出しを実施致しました。 社内で「エリアG」と呼ばれているエリアには1年以上使用していない材料や収納棚に収まりきらずに段ボールに入ったままの状態の材料が多くありました。このままではどんどん材料が多くなっていき、材料を探す時間もかかってしまう可能性があるため、使う材料と使わない材料とに洗い出しを行うことにしました。 洗い出しを行った結果、21点も不要な材料を洗い出すことができ、新工場へ移動させたことでエリアGの棚に180㎜×180㎜(3.24㎡)のスペースが生まれました。 また、材料を探す時間が年間見込で約20分の時間短縮に繋げることが出来ました。

〇定位置管理の実施
続いては、作業効率アップを目的とした定位置管理です。 棚の中のものを分かりやすくするため、棚ごとの表示を見やすくしました。 これまではテプラで表示して管理していても、大きさや字体がバラバラで見づらい状態でした。文字の大きさを太型ゴシックに統一、変更。棚に貼るマグネットは社員が作成を行い、誰が見ても分かりやすくしました。 さらに、棚ごとの表示されている番号順に並べ替えを実施し、材料がどこにいったか混在しないように仕切りをつくりました。材料を探す時間が30秒から27秒と3秒短縮となり、年間で12分の作業短縮となりました。また、見栄えもよくなりました。

〇ゴミ箱周辺の整備
続いてご紹介するのは弊社で使用しているゴミ箱周辺の整備です。社員からゴミが落ちて困るとの声があり、環境整備の活動対象としました。ゴミ箱の下を使っていない2000㎜×2000㎜のビニールで覆い、廃棄を予定していた1750㎜×580㎜の鉄板2枚を敷きました。 これまでは、ゴミを入れると床にゴミが落ちてしまうことがありましたが、今回の改善でゴミが落ちるのを防ぐことができるようになったため、毎回掃除する必要がなくなり、見た目も綺麗になりました。

〇在庫棚の表示
最後にご紹介するのは「在庫棚の表示」です。ホウライには在庫を置くために使用している棚があります。普段は在庫が少ない時や入荷材料が増えると開いているスペースに色々な備品を置いていく傾向がありました。そこで【在庫保管棚】という表示札を作成し、何が置いている棚か分かるように明記し、不要なものを置かないようにという注意喚起を行うようにしました。これにより、必要な材料と不要な材料が一目で分かり、整理の意識が高まりました。また、探す時間も10秒短縮されます。

〇まとめ
いかがでしょうか。今回は環境整備の取り組み第37弾をご紹介致しました。小さなことからコツコツと環境整備を進め、お客様から見ても恥ずかしくない社内にしていければと思います。環境整備は整理・整頓・清潔だけではなく、紹介させて頂きました時間短縮や仕事の効率化にも繋がる素晴らしい取り組みです。この取り組みにより会社が変わります。また、なにか気にかかる点などございましたら、ぜひお問い合わせページよりご連絡ください。 hourai.info/mailform/

DC8412WF
  • 丸形両面テープです。
  • 見た目は白ですが、剥離紙が白でテープ自体は黒になります。
  • テープの厚みは、「1.20mm」です。
  • セット価格です。

[重要]

ご希望の方は、同じテープをご希望のサイズにカット切り売り致します。

その場合は別途お見積りさせて頂きますので、お問い合わせください。

●お急ぎの場合は、お手数でございますが納期を弊社までご確認ください。

ホームページのお問合せ画面、 https://hourai.info/mailform/

または電話072-871-4848までお願い致します。

HP-008
  • 1枚の寸法は丸形「直径19.5mm」です。
  • 見た目は白ですが、剥離紙が白でテープ自体は黒になります。
  • テープの厚みは、「0.20mm」です。
  • 1シートで40個付で、6シートのセット価格です。

[重要]

ご希望の方は、同じテープをご希望のサイズにカット切り売り致します。

その場合は別途お見積りさせて頂きますので、お問い合わせください。

 お急ぎの場合は、お手数でございますが納期を弊社までご確認下さい。 

 ホームページお問い合わせ画面 

https//hourai.info/mailform/ 

 または、電話 072-871-4848 までお願いいたします。 

HP-007
  • 1枚の寸法は丸形「直径10.4mm」です。
  • 見た目は白ですが、剥離紙が白でテープ自体は黒になります。
  • テープの厚みは、「0.20mm」です。
  • 1シートで90個付で、5シートのセット価格です。

[重要]

ご希望の方は、同じテープをご希望のサイズにカット切り売り致します。

その場合は別途お見積りさせて頂きますので、お問い合わせください。

 お急ぎの場合は、お手数でございますが納期を弊社までご確認下さい。 

 ホームページお問い合わせ画面 

  https//hourai.info/mailform/ 

 または、電話 072-871-4848 までお願いいたします。 


 

株式会社ホウライでは環境整備を促進しています。環境整備には職場で働く人の心をかよわせ、仕事のやり方や考え方に気づく習慣を身に付ける効果があります。 また、会社の文化でもあり、環境整備を実施することで、全社員の活動に心がこもります。今回はそんな環境整備の取り組みのご紹介第36弾目として、「作業スペースの確保」、「すき間風と小動物の侵入防止」、「エアコンと窓の掃除」について実施を致しましたのでご紹介します。

〇作業スペースの確保
まず「作業スペースの確保」です。弊社でエリアAと呼ばれているエリアには、手付かずにしている箇所があり、ずっと気になっていたので今回の活動の対象としました。ゴミ箱として使っていたポロンの箱120ℓ、2箱と、その箱を載せる木製駒付台車2台、棚11の天板のダイアホイルを廃棄することにしました。 元々廃材だったため全て処理し、幅を取っていた木製駒付台車も2台廃棄。その結果、80㎜×78㎜のスペースが生まれ、棚がスッキリしました。今後は「無駄置きをしない仕組み」をメンバー全員で話し合いを行い、更なる改善に努めていければと考えています。

〇隙間風と小動物の侵入を防ぐ!
「隙間風と小動物の侵入を防ぐ」取り組みを行いました。コンクリートとトタンの間に隙間があり、隙間風が入ることがありました。また小さい隙間ではありますが、小動物だとくぐり抜けてしまうことがあったので、モルタルを使用してコンクリートとトタンの隙間を埋めることにしました。コンクリートブロックの穴を塞ぐために、モルタルを大量に使用しなくてすむように、ポリカボネートを敷いて、使用量を削減する工夫を行いました。

〇エアコンと窓の掃除
弊社では3ヵ月に1度、エアコンフィルターの定期掃除を行っています。今回はそれに加え、手付かずだったエリアAの窓と桟の掃除を実施。エアコンには塩素系漂白剤・油汚れ用洗剤・中性洗剤・ハンドブラシを、窓にはガラス用洗剤・ハンドブラシを使用しました。エアコンフィルターの掃除方法を動画サイトを参考に、塩素系漂白剤で漬け置きし、日光にあてることで汚れが浮きやすくなり、簡単に洗い落とすことが出来ると紹介されていたのを真似て掃除を行いました。結果的に汚れが落ち、窓の土埃や枯葉のクズ等の汚れが溜まった桟を綺麗に掃除することが出来て良かったです。

〇まとめ
いかがでしょうか。今回は環境整備の取り組み第36弾をご紹介致しました。小さなことからコツコツと環境整備を進め、お客様から見ても恥ずかしくない社内にしていければと思います。環境整備は整理・整頓・清潔だけではなく、紹介させて頂きました時間短縮や仕事の効率化にも繋がる素晴らしい取り組みです。この取り組みにより会社が変わります。また、なにか気にかかる点などございましたら、ぜひお問い合わせページよりご連絡ください。 hourai.info/mailform/


 

株式会社ホウライでは環境整備を促進しています。環境整備には職場で働く人の心をかよわせ、仕事のやり方や考え方に気づく習慣を身に付ける効果があります。 また、会社の文化でもあり、環境整備を実施することで、全社員の活動に心がこもります。今回はそんな環境整備の取り組みのご紹介第35弾目として「スペースの確保」、「作業効率アップ」、「ススまみれの棚の拭き掃除」を実施致しましたのでご紹介します。

〇スペースの確保
今回の重点箇所は「スペース確保」です。弊社内で「エリアK」と呼ばれているエリアでの出荷備品棚を対象に、合計2種類の処分対象品をリーダー会議議事録で共有しました。メンバー全員の協力の元、棚処理と処理仕分けと役割分担し、縦1800㎜×横1800㎜×奥580㎜の棚の中、縦300㎜×横300㎜×奥150㎜のスペースを確保することが出来ました。スペースを確保したことにより、エリアKからエリアNへの行き来がスムーズになり、貨物用のエレベーター前で作業がしやすくなりました。

〇作業効率アップ
続いては「作業効率アップ」に重点を置いた取り組みです。弊社内で「エリアA」と呼ばれているエリアには手付かずの箇所があり、棚番号の表示が見えにくかったことから、表示の追加と変更を実施しました。棚番号を棚9、棚10、棚11、棚93、棚95と大きな表示札へ変更し、見やすくしました。また、棚の中のスペースを詰めることで重ね置きしていた加工待ちの材料や在庫を分けることが出来、加工待ちの材料入れを白に統一しました。さらに、各棚の側面には納期信号(赤:当日〜明日までの納品、黄:1週間前)を表示することで、納期状況が棚を確認することで把握出来るようになりました。改善前は納期状況を確認するのに約3秒掛かっていましたが、改善後は約1秒になり、2秒の短縮に繋がりました。

〇ススまみれの棚の拭き掃除
最後の作業箇所は「ススまみれの棚の拭き掃除」です。手で触ると汚れが付くようなススまみれの棚を拭き掃除を実施しました。事前に、棚の支柱のテープは剥がし、粘着部分が綺麗に取れなかったため、シール剥がしのスプレーを使用し1日置いたおかげで、テープのこびり付きや埃の汚れは、手に付かないくらい綺麗に落とすことが出来ました。しかし、雑巾やマジックリン等の7種類の掃除道具を活用しましたが、長い間保管されていたこともあり、サビやキズの汚れを落とせませんでしたが、今回の場合は、コゲ落としと電解水、ヘラが今回の汚れに1番効果がありました。

〇まとめ
いかがでしょうか。今回は環境整備の取り組み第35弾をご紹介致しました。小さなことからコツコツと環境整備を進め、お客様から見ても恥ずかしくない社内にしていければと思います。環境整備は整理・整頓・清潔だけではなく、紹介させて頂きました時間短縮や仕事の効率化にも繋がる素晴らしい取り組みです。この取り組みにより会社が変わります。また、なにか気にかかる点などございましたら、ぜひお問い合わせページよりご連絡ください。 hourai.info/mailform/


 

 

鯉のぼりが5月の爽やかな風の中を 力強く泳ぐ季節となりました。
先日、 高槻市の芥川を通った時 こいのぼりフェスタ1000 という催しをしていた。
なんと1000匹のこいのぼりが 上空を泳ぐ光景は、圧巻だった。
私の見た鯉のぼりは 釣られ干された魚のように ぶら下がっていたが・・・
ご存知の方もおられると思いますが、 少しWikipediaで 鯉のぼりを調べはじめた。
日本の風習で、江戸時代に武家で始まった 端午の節句に男児の健やかな成長を願って 家庭の庭先に飾る鯉の形に模して作った のぼり 紙・布・不織布などに鯉の絵柄を 描いたもので、風を受けてたなびくように なっている。
初期の鯉のぼりは真鯉(黒い鯉)だったが、 やがて真鯉(まごい)と緋鯉(ひごい)の 二色となり、さらに青鯉も加わって家族を 表すようになった。
節句の行事は平安時代からとされていて、 男児の立身出世・武運長久を祈る年中行事となった。
江戸時代中期になると 商人がこの風習を行うようになった。
省略
と 鯉のぼりと調べると こんな感じにえらい事になり、 どこで、話しを終わればいいか 困ってしまった。
ご興味のある方は、 下記のURLから、
<ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%BC%E3%82% 8A> ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%BC%E3% 82%8A
もとは、 中国の後漢書による 古事の鯉の滝登りかららしいが、
まぁ、なんともあれ あれは、すごかった。 
近所での事なのに行かなかった 近所だから行かなかったのか?
通天閣 近所なのに行かない そんな、感じかな?
とりあえず 孫が男児なので 風習に習って 健やかに育っていくようにと 願いながらお祝いをした。
皆さまの 身近な有名な催しは なんですか? また 教えてください。
連休疲れを残さないよう、 気持ちを入れ替えて、 お互いますます頑張りましょう。
株式会社ホウライ 山田 慶太


 

株式会社ホウライでは環境整備を促進しています。環境整備には職場で働く人の心をかよわせ、仕事のやり方や考え方に気づく習慣を身に付ける効果があります。 また、会社の文化でもあり、環境整備を実施することで、全社員の活動に心がこもります。今回はそんな環境整備の取り組みのご紹介第34弾目として「階段横の掲示の整理」、「階段横の配線と掲示の整頓」、「階段廻りの見直し」と階段を中心に実施致しましたのでご紹介します。

〇階段横の掲示の整理
今回は「安全」に重点を置き、掲示の整理を実施しました。目的としては掲示閲覧時の事故防止です。掲示場所の再精査と見直しを行った結果、今の掲示場所よりも1階エリアの方が安全ではないかという結論となり、移動を試みました。整備前は、階段横にあったため、社員が閲覧していると誤って転倒などしてしまうと大変な事故となりうる状態だったため、必ずしも安全だとは言い切れない状態でした。1階に移動させたことで落下などの危険を回避するでき、心配なく安全にみることが可能となりました。場所を変更する中で掲示物の掲示基準が曖昧であることに気づきました。掲示物の上限数を決めるか、掲示期間を決めて更新を行い、常に新鮮な掲示物になり、新しい情報を社員で共有できるようにしていきます。

〇階段横の配線と掲示の整頓
階段横配線の掲示物の見直しを実施しました。事前準備として社員1名が掲示物の確認を行い、3名がラミネートとテープ貼り、2名が掲示と役割分担をし、箱積み上げ注意喚起2点を手すりと柱に移動させ、設置しました。同様に、注意喚起1点と品質スローガンをホワイトボードに設置。また社員全員分の誕生日を月別で表示するようにしました。見直しを実施したことにより、階段を上り下りする際に目に触れやすくなったことが挙げられ、全員の意識向上に繋がるようにしました。さらに、誕生日掲示はお互いの誕生日を把握することで、思いやりの心が育つようにと掲示しました。これまでは、階段脇上に掲示物を表示していたため、手が届きにくく貼る際は危険でしたので、これで安心して掲示物を見ることができ、掲示の差し替えも容易にできるようになりました。

〇階段廻りの見直し
最後は「階段廻り」に重点を置き、今回は配線が見えている柱部分をカバーで覆い、手すりのペンキが剥がれている部分をフェルトで貼り合わせを実施。元々はペンキを塗り替える予定でしたが、マスキングテープでも剥がれてしまうことが分かり、フェルトを貼る方に変更し対応しました。配線は拭き掃除後に、結束バンドで束ね、壁紙を貼ったプラダンで覆ったことで、柱のような清潔感のある仕上がりに生まれ変わりました。今回は、予定変更に伴い作業時間を約30分延長しても終えることが出来なかったため、翌週にリベンジし、無事に終えることが出来ました。

〇まとめ
いかがでしょうか。今回は環境整備の取り組み第34弾をご紹介致しました。小さなことからコツコツと環境整備を進め、お客様から見ても恥ずかしくない社内にしていければと思います。環境整備は整理・整頓・清潔だけではなく、紹介させて頂きました時間短縮や仕事の効率化にも繋がる素晴らしい取り組みです。この取り組みにより会社が変わります。また、なにか気にかかる点などございましたら、ぜひお問い合わせページよりご連絡ください。 hourai.info/mailform/


 

株式会社ホウライでは環境整備を促進しています。環境整備には職場で働く人の心をかよわせ、仕事のやり方や考え方に気づく習慣を身に付ける効果があります。 また、会社の文化でもあり、環境整備を実施することで、全社員の活動に心がこもります。今回はそんな環境整備の取り組みのご紹介第33弾目として「PCフォルダの整理」、「PCフォルダの振り分け」、「壁紙の取り替え」を実施致しましたのでご紹介します。

〇PCフォルダの整理
普段、仕事を行っているとPCのデータがだんだんと増加し、気が付けば膨大な量のフォルダでデータが管理されているということはよく見かけます。ホウライでは3年前から書面をスキャンしてデータ化したファイルを保存するためのスキャンフォルダがあり、ずっとため続けていたためデータがいっぱいになっていたので、作業効率が悪くなっていました。そこで一度フォルダの整理を実施することにしました。不要なスキャンフォルダを整理した結果、中身が577MBあったデータを何と129MBまで削減することが出来ました。これにより、サイズの大きさとファイル数が少なくなったことで、処理が早くなり、また探す時間が少なくなったことで作業効率が上がりました。今後は、スキャンフォルダの中身を1ヶ月に1回確認を実施することで時間を掛けずに整理をしていきたいと考えています。

〇PCフォルダの振り分け
前途させていただいたスキャンフォルダですが、データを少なくしたものはいいものの、誰がスキャンしたものか、中身が何なのかが人によって分からないという状況になっていました。そこで個人ごとのスキャン用フォルダを作成し、自分のスキャンしてデータ化ファイルを振り分けを行う設定に見直しを行いました。スキャン時にあらかじめ個人のフォルダに振り分けられるように複合機に個人宛の宛先設定を行いました。個人宛のフォルダを作成したことで、一目で自分がスキャンしたものが分かるようになりました。さらにスキャンする際、複合機に個人宛のフォルダをを作成したことでスキャン後のフォルダにわざわざ移し替える必要がなくなりました。1回10秒として日に2回で20秒掛かっていたのが、6秒になり1日14秒の短縮となりました。

〇壁紙の貼り替え
「壁紙貼り替え」を実施しました。クーラーを付け替えた際に古い壁紙がそのままの状態となっており、非常に汚れが目立ち、お客様が来社された際に目に付いていたため、新品の壁紙に貼り替えることにしました。事前準備として、壁紙用のカッターやコテ、ブラシをDIYが得意な社員に持参してもらい、壁紙の巾を90cm×6Ⅿを3840円で購入。壁全体の大きさは高さ2.5Ⅿ×横2.9Ⅿで、業者に依頼すると1000円の費用が発生します。今回は7.25㎡ですので7250円分をチームで行うことが出来ました。取り替える前と後で部屋の雰囲気が明るくなり、見栄えも綺麗になりました。

〇まとめ
いかがでしょうか。今回は環境整備の取り組み第33弾をご紹介致しました。小さなことからコツコツと環境整備を進め、お客様から見ても恥ずかしくない社内にしていければと思います。環境整備は整理・整頓・清潔だけではなく、紹介させて頂きました時間短縮や仕事の効率化にも繋がる素晴らしい取り組みです。この取り組みにより会社が変わります。また、なにか気にかかる点などございましたら、ぜひお問い合わせページよりご連絡ください。 hourai.info/mailform/