部屋の角って何かと物が溜まるような気がしませんか?
しばらく使わないからと端に寄せておいたつもりが、いつしか風景になって誰もその存在に気がつかず放置されてしまっていることは、職場でもご家庭でもよくあることではないでしょうか。
環境整備ではそういった風景になってしまっている『いらない物』に気づくこと、そしてそれを処分することが大事になってきます。
気が付かないうちに、いつの間にか溜まってしまっている不要物の整理は、いつかは行わなければなりません。不要物を片づけると実は思わぬ、宝を手にすることもあります。
今回はそんな環境整備の取り組みのご紹介として、「棚の不要物を処分」「スキルマップ」「定位置管理」を実施しましたのでご紹介いたします。

〇棚の不要物を処分
エリアAにある棚5番を今回の環境整備活動対象にしました。
棚周辺に置いてあった物を処分したことで下段に590㎜×590㎜×260㎜のスペースを確保することができました。
今回処分を検討したのは、ラジカセ1台、踏み台1台、小物入れ1個、クリアブック10冊、ブレーカー1個、小物置台1台、デスクトレー4個、アクリルボード1枚です。
いる、いらないも判断に迷ってしまうものが多くあったので、今後は処分する基準を作成してスムーズに処分作業ができるようにしていきます。

〇スキルマップで能力の見える化
同じ人が同じ機械を使いがちになっていたので、機械のスキルマップを作成することにしました。スキルマップの作成により、作業者が各機械をどれくらい動かすことができるのかを見える化できるようになりました。
この改善のおかげで平台機一台を1日30分も稼働出来ていなかったのが、30分以上稼働できるようになりました。年間244日ある営業日の中で、約122時間稼働することが可能になったので作業効率アップへと繋がりました。
スキルマップで誰が使えるかを見える化することで、作業工程をスムーズに行うための人員配置なども可能になりました。
スキルが目で見て分かるので、手薄になっている工程は引継ぎをどんどん行っていきます。
今回作成したスキルマップは1台分のみだったので、今後は7台全ての機械を見える化して作業者の技術向上も目指していきたいです。

〇定位置管理
ゴミ箱置き場の決めてしまい、定位置管理を行いました。
今回行った作業としては、ゴミ置き場の515㎜×370㎜×2箇所の枠を黄色のペンキで、1箇所を白色のペンキで塗りました。
床の色とゴミ箱置き場の枠の色を分けたことによって、ハッキリと定位置が分かるようになりました。枠線が目立つようになって、すごく良い改善になったと思います。
枠線がはっきり目立つことにより、枠の外にゴミ箱がはみ出てると目立ちます。そのため、ゴミ箱がはみ出ても定位置に戻す習慣が生まれます。
今後は今回行いきれなかった枠2箇所と、文字3箇所を忘れず作業したいと思います。

〇まとめ
いかがでしょうか。今回は環境整備の取り組みをご紹介いたしました。小さなことからコツコツと環境整備を進め、お客様から見ても恥ずかしくない社内にしていければと思います。環境整備は整理・整頓・清潔だけではなく、紹介させて頂きました時間短縮や仕事の効率化にも繋がる素晴らしい取り組みです。この取り組みにより会社が変わります。また、なにか気にかかる点などございましたら、ぜひお問い合わせページよりご連絡ください。hourai.info/mailform/


 

今までずっとやってきたやり方を変えて、全く違うやり方をするって簡単なように見えて、かなり難しいことですよね。仕事では特に今与えられている環境の中でどう仕事をすれば効率的に仕事が出来るかを考えることはあっても、今の仕事環境を環境を変えよう!という気持ちは湧きにくいのではないでしょうか。
しかし今までのやり方と全て捨てて、誰が見ても分かりやすく作業しやすい仕事場があったら、気持ちよく仕事ができるし、仕事を今よりもっと楽しいと感じられるかも♪
作業しやすい仕事場は気持ちがいいだけではなく、効率良くスピーディーな仕事に繋がり、生産性があがることで残業などの削減にも繋がります!
そんな誰もが喜ぶ作業環境をホウライは作っていきたいと考えています。
今回はそんな環境整備の取り組みのご紹介として、「金型の整理」「作業効率アップ」「手洗い場の清掃」を実施しましたのでご紹介いたします。

〇金型の整理
エリアCには2年以上放置された金型がたくさんありましたので、そこを今回の活動対象にしました!放置されていた金型32面を廃棄予定としました。今回の活動では、廃棄まで行うことが出来ず残念です。廃棄は営業さん任せになってしまうので綺麗にしたくても出来ないもどかしさがあります::>_<:: 金型の廃棄はできませんでしたが、下に引いていた段ボールと木板10枚を廃棄することができました♪ 〇作業効率アップ 金型の整理作業で空いたスペースのおかげでロッカー、ロータリー機などを壁に付けることができました! 廃棄ができていないので、まだ予定ではありますが金型廃棄後には材料棚近くに置いてあるスパーカッター機を設置したいと考えています。 今後の展望としては、空いたスペースで材料を見やすく探しやすくしていきたいと思っています! 〇手洗い場の清掃 手洗いシンクを二層に変えて使いやすい大幅に交換しました! 交換に伴い、今まで連携して使用出来る状態でなかった洗濯機も使用できるようにしました。防水対策のためにPETを貼って、壁の水はね防止を施しました。 後ろへ棚を設置したことで洗剤を置くスペースまで確保でき、かなり使いやすい手洗い場へと進化しました!!! メンバーからもすごい!使いやすい!!と好評です♥ 〇まとめ いかがでしょうか。今回は環境整備の取り組みをご紹介いたしました。小さなことからコツコツと環境整備を進め、お客様から見ても恥ずかしくない社内にしていければと思います。環境整備は整理・整頓・清潔だけではなく、紹介させて頂きました時間短縮や仕事の効率化にも繋がる素晴らしい取り組みです。この取り組みにより会社が変わります。また、なにか気にかかる点などございましたら、ぜひお問い合わせページよりご連絡ください。hourai.info/mailform/


 

作業場がごちゃごちゃしている、そんなことを気にせず当たり前のように仕事をしている会社は多いかもしれません。ホウライでも、普段は気にもかけずそのまま作業を続けている作業場所はまだまだ多いです。
ですが、どうでしょう?
物の置き場が決まっていて、スッキリと綺麗に並べられている作業空間があったら、仕事をしやすいし効率もすごく上がると思いませんか?
ホウライの仕事は道具や型をたくさん使うので物が多い分、作業場所がごちゃごちゃしやすいです。そこで環境整備を通して、普段は気にしない作業場所の荒れた環境を整えています。
環境整備をするのとしないのでは、仕事の出来にハッキリと差ができます。
今回はそんな環境整備の取り組みのご紹介として、「スペースの確保」「内職棚の見直し」「内職棚の清掃」を実施しましたのでご紹介いたします。

〇スペースの確保
今回の環境整備では「内職棚」に絞って活動を行いました。普段、この内職棚は現場の方や営業さんの管轄だったので、あまり見ることがなく放置されていたので活動対象を選びました(^_^)/
普段から使用頻度の高い営業に指示をもらい、使われていないものや内職収納箱の仕分けなど徹底的に整理を行いました。
その結果!内職棚には不要な表示物が11点、使用していない物は4点もあることが判明!
これらを廃棄してスッキリ、今までの半分のスペースに空きができました☆

〇内職棚の見直し
内職棚の上は明らかに物が無造作に置かれていて、ごちゃごちゃしていたので、この機会に見直しも行いました。治具など内職収納箱8点を得意先別に整頓して、マグネットで色分け表示することに。マグネットを使用した色分けを行ったことで、誰が見ても見やすく、分かりやすい収納箱へと変身!この改善によって、年間約56分もの削減になりました!!!
また内職用のカラーボックスを高くまで積み上げてしまうと危険を伴うこともあるので、8箱までと定置して場所を3列確保しました。この定置が守られるようにラインテープを使い、誰が見ても分かるように工夫しています。

〇内職棚の清掃
内職棚の清掃を行う際、一見すると目立った埃や汚れもなく綺麗だと思っていたのですが、普段見えない棚裏や棚受けに雑巾が真っ黒になるくらいの埃が溜まっていました。
この埃を撃退するため、全員でマジックリンや激落ちくんなどを使用して拭き上げることにしました。
しっかり磨き上げた効果もあり、内職用の茶紙にうっすらとついていた汚れが付くこともなくなりとてもいい活動になったと思います!

〇まとめ
いかがでしょうか。今回は環境整備の取り組みをご紹介いたしました。小さなことからコツコツと環境整備を進め、お客様から見ても恥ずかしくない社内にしていければと思います。環境整備は整理・整頓・清潔だけではなく、紹介させて頂きました時間短縮や仕事の効率化にも繋がる素晴らしい取り組みです。この取り組みにより会社が変わります。また、なにか気にかかる点などございましたら、ぜひお問い合わせページよりご連絡ください。hourai.info/mailform/


 

 

かわいくラッピングされた
チョコレートが店頭に並ぶ
季節になりました。

2023年に入って1ヶ月半
まだ!
もう!
そんなもんでしょ!
えっ!西暦変わってたの?
人それぞれ感じ方は違う。

1月は往ぬる
2月は逃げる
3月は去る

「光陰矢の如し」

我が家のメンバーは、
昨年からの
各自課題を引きずっての
年越しをした為か
既に、息切れ(笑)

こんな時は
潮流から
少し外れて
休憩。

意識高く
承認欲求
虚栄心
欲は全て捨てる。

未熟だが
まだ、その領域の住人だ。

プライスレスを大切に
Make every day count.

亀仙流
「よく動き、よく学び、よく遊び、よく食べて、よく休む」

日中は暖かい日もありますが
朝晩は冷え込みますので、
お体にはお気をつけください。

株式会社 ホウライ
山田慶太


 

 

 

株式会社ホウライは、大阪府東大阪市におきまして両面テープ、ポロン、PETフィルム等の加工、販売を少量から致しております。取り扱いさせて頂いております材料は上記の両面テープ、ポロン、PETフィルムの他にスポンジ、ゴム板、そのほかの樹脂フィルム、金属フィルムなどがございます。
今回はちょっと変わったポリイミドテープの加工例についてご紹介いたします。

〇ポリイミドテープって知ってる?
ポリイミドテープ…一部の業界の方じゃないと聞きなれない言葉ですよね。このテープはテープ基材に「ポリイミドフィルム」という素材を使用した粘着テープです。
ポリイミドとはイミド結合でポリマー化している高分子の総称のことを指し、ポリイミドテープは芳香族化合物がイミド結合で高分子化した芳香族ポリイミドでできています。
このポリイミドテープのすごいところは、熱分解温度がなんと500℃以上と高温で、耐熱性、絶縁性に優れており、膨張率も低いのです。

〇どんな場所で使われているのか
ポリイミドテープは高い耐熱性という特性と相性の良いシリコーン系粘着剤が粘着部分に使用されることが多いです。シリコーンも耐寒性、耐熱性に優れており、ポリイミドテープの性質を多く発揮することができます。また、シリコーンは粘着力が強力ではないため剥がす時にも跡が残りにくく綺麗に剥がすことができるのも特徴です。
シリコーン系粘着剤を使用したポリイミドテープは高温化や高電圧化で使用されることが多く、主に電子基板への耐熱マスキングや耐熱絶縁として活用されています。
シリコーン残渣を防ぎたい場合には、ゴム系粘着剤製品やアクリル系粘着剤製品を使用したポリイミドテープなどもございますので、そちらをご利用ください。

〇ポリイミドテープも自由に加工できます!
ここまでちょっと専門的な難しいお話をしてきましたが、実はポリイミドテープも他のフィルムと同様に様々な形に加工できます。
掲載されている写真が実際の加工事例となります。このようにホウライでは現在までお客様のご要望に合わせて様々な形にポリイミドテープを加工させていただいてきました。
「こんな形があると助かる!」「こんなものはできないか?」などご要望の際にはお気軽にお声がけください。


 

 

 

株式会社ホウライは、大阪府東大阪市におきまして両面テープ、ポロン、PETフィルム等の加工、販売を少量から致しております。取り扱いさせて頂いております材料は上記の両面テープ、ポロン、PETフィルムの他にスポンジ、ゴム板、そのほかの樹脂フィルム、金属フィルムなどがございます。そんなホウライの製品はほとんどがお客様のご要望やアイデアから生まれたものです。今回はホウライの製品が生み出され続けている秘密と裏側を少しだけご紹介いたします。

〇多種多様な製品を生み出しているホウライ
株式会社ホウライは今まで数多くの製品を生み出してきました。その数はなんと2万点を優に超えています。あまりの多さに社長の宮下でさえ、正しい数を把握しておりません近々、正式に数えてみたいと思います。そんな2万点あまりの製品をどうやって生み出しているかというと、冒頭でもお話したようにお客様からいただいた「こんなものできないか?」というご要望を形にしてきたからです。両面テープを丸形や細長くするなどの汎用性の高い形状への加工や、とある機材の裏面部分のピッタリと合う形状といったピンポイントな加工など、お客様のご要望は様々です。

〇本気でお応えします
ホウライの製品の中には、こんなものどうやって使うんだろう…という不思議な形をした製品やよくこんなものがうちで作れるなあと思うような複雑な製品までございます。お客様のご要望をそのまま形にして製造してくれる従業員には感謝の念でいっぱいです。場合によっては、ホウライからお客様の作業効率向上のためにご提案をさせて頂くことも多々あります。そのため日々新しい製品が生み出され、進化し続けているのです。そのおかげもあり、リピーター様や口コミからホウライを知ってくださるお客様なども多く、ご利用下さるお客様の皆様には本当に感謝しています。

〇あきらめるにはもったいない!
ホウライの製品で特に人気の製品は両面テープです。両面テープも一般的にはホームセンターで売っているもの1択というイメージがあるかもしれません。ホームセンターで売られている両面テープの規格は決まっているため、この隙間には使えない…。粘着力がちょうどいいものがない。もう少し切れ込みがあったら…。といった悩みは尽きないですよね?両面テープなどの粘着製品はちょっとした工夫で、作業効率が大幅に変わります。だからこそ、ホウライでは様々な粘着力の両面テープをご用意されていただき、お客様のご要望にあった粘着素材を色々な形状に仕上げていく、また他の材料と組み合わせてテープをつくるといった細かいご依頼にもお応えさせていただきます。ぜひわたしたちホウライに、皆様の頭の中にある理想の製品を形にするお手伝いをさせてください。

〇まとめ
今回はホウライが生み出している様々な製品についてご紹介しました。今後も株式会社ホウライで製造している製品をどんどんご紹介させていただきたいと思います。ホウライではご要望に応じた穴加工であったり、変わった形の両面テープなどお客様のご要望に合わせて幅広く対応を行っております。なにか気にかかる点やご不安なことなどございましたら、ぜひお問い合わせページよりご連絡ください。 hourai.info/mailform/


 

 

 

株式会社ホウライは、大阪府東大阪市にて両面テープ、ポロン、PETフィルム等の加工、販売を少量から行っております。取り扱いさせて頂いております材料は、上記の両面テープ、ポロン、PETフィルムの他にスポンジ、ゴム板、そのほかの樹脂フィルム、金属フィルムなどがございます。両面テープは使用用途に合わせて、ちょっとした工夫を施すことによって、切る工程が無くなった!や、はがしやすくなった!というように、作業がかなりラクになります。今回は両面テープの加工の一つである、一部テープという少し変わった仕様の製品をご紹介します。

〇一部テープとは
一部テープとは、写真のように製品の一部にのみ両面テープを貼り付けるというものです。製品の一部にのみ両面テープが貼ってあることで、粘着面が限られているものにも両面テープでの粘着が可能になります。これらの製品は、パソコンなどのOA機器や家電などの電化製品の内側や、配線部分にも使用されることがあります。この一部テープはその製品の仕様によって、両面テープを機械で貼るか、手で貼るかを決めています。

〇発注数が増えると安くなる!?
両面テープを機械で貼るか、手で貼るかはロット数量や貼り付ける位置、数、サイズなどから加工の方法や工程を決めていきます。一部テープを使用した製品は、お客様の予算も大きく関わってくるので、施せる工夫にも一定の制限がかかってきます。製品加工のようなものづくりは、発注ロット数を増やすと安くできるという概念を持たれがちです。実際に数を多く注文をした方が価格が安くなるものは沢山あります。しかし手作業で作業を行う場合、最初のある一定期間で慣れて速くなると、それ以上に作業スピードを上げることは難しいです。あまりにも量が多いと、手が疲れてしまったり、作業者の集中力が落ちてしまったりと作業のスピードが遅くなる傾向にあります。

〇手作業の方が良い工程とは
製品を作成するにあたり、機械でやる工程と手作業でやる工程があります。 手作業で行うメリットは

・細かな作業ができる
・初期費用が安価
・材料の無駄が少ない

などがあげられます。
一方、機械で行うメリットは

・生産性が向上する
・大量生産に向いている

などがあげられます。

発注のロット数が少なかったり、一部テープの加工のような複雑な加工や、部分的な加工は人の手によって行っている場合が多くあります。

〇まとめ
今回は一部テープや手作業のメリットについてご紹介しました。今後も株式会社ホウライで使用している変わった商品をご紹介出来ればと思います。ホウライでは今回ご紹介したご要望に応じた穴加工であったり、変わった形の両面テープなどお客様のご要望に合わせて幅広く対応を行っております。なにか気にかかる点やご不安なことなどございましたら、ぜひお問い合わせページよりご連絡ください。 hourai.info/mailform/